バンザ〜イ

B級釣師

2006年09月18日 19:38

ようやくスキマを見つけて川へ!

とは言っても、出撃10時。
あっちもこっちも、釣師に叩かれた後ですね。

釣り場に到着!
車から降りると......
ミー ミー ニャー ニャー
どう聞いてもネコの声.....?????
どこに?

★チャトラン?
どうしてあんな所に?

★こんな場所に...
魚道に仕切られた離れ小島の中です。
 どこからか流されて来たのでしょうか? 増水したのはかなり前だし????
 
とりあえず国際救助隊出動!
 今回はサンダーバード2号の出動です。
 コンテナの中には、4号を忍ばせて...。
救出完了。
 ところがこのネコ。助けてもらった恩も忘れ、救出後一目散に草の中へダッシュ!
 救出後の記念写真も撮れずに。

さて、実釣開始。

良いことしたから、良いことあるかな/?

ところが...アタリ無し!
全くありません!
完全にありません!

仕方が無いので移動。


★上流の川


今日はニンフ中心です。

主流の脇でコンコン。
「ウ」でした。

その後、全くアタリ無し!

川岸に足跡多数。

ドライ....ダメ
ウエット....ダメ
ニンフ....ダメ

ダメ ダメ ダメ ダメ ダメ

なにをやってもダメです。

と足下のブロック脇を見ると白いものがフワ〜リ。

カラフトマスです。
尾びれや頭のあたりが白くなって来ています。ホッチャレの手前ですが、元気よく主流へと逃げていきました。
カラフトマスやアキアジがユラユラするようになると、川も本格的な「秋」です。

そうか! タマゴだったか!
まだ早いかなと思っていましたが、ヤマベやイワナは鮭・マスのタマゴ狙いモードになっていたのかもしれません。


ふたたび上流へ。

赤いウーリーバガーにグン!

久々の「グン」という引き!

おまけに3回もスーパージャンプ。
型は小さいですが、ナイスファイトでした。
ネットの長径が35センチですから、8寸ほどでしょうか?

★お久しぶりです


★久々のアブラビレに、観客もバンザ〜イ


でもその後はパッタリと......。

場所か.....フライか......時間帯か......腕か?

悶々とした日々は続くのであった....。


一昨日のドングリ磁石は

★ネットリリーサーに変身



あなたにおススメの記事
関連記事