三連発
昨日のリベンジに再び出撃。
朝4時出発。とは言え、川まで車で5分。
天気予報に反して、気温12℃。霧雨です。
釣りを開始すると、チビアメがポツポツ顔を出します。
★君が好き
少しずつ釣り下り、昨夕大物をばらしたポイントの手前で、ゴン!
アメマスでした。50には届かない様子でしたが、ネットイン寸前でまたまたバラシ!
今日は大物対策で、ティペットは4X。余裕のやりとりでしたが、フックアウトでした。【一発目】
昨日のポイントで、またまたゴン!
★違った
期待したアメではなく、季節遅れの「色白/模様無し」でした。50には届きませんでしたが、とにかく走り回り、寄せるのに時間がかかりました。腕がつりそう.....。
その後も30前後のアメがポツポツと顔を出してくれます。なぜか「ウ」様の姿が見えません。
さらに10メートル程下って、ゴン!
ウエイトの軽いニンフを下から食い上げてきたので、アメの顔を拝見することができました。しかし猛烈に下流に走るのを抑えようとリールにテンションをかけると.....プッツン。
毛針の結び目で切れていました。【2発目】
先日までアブラビレを見るのに躍起になんっていたのがウソのように、次から次へとチビアメが顔を出してくれます。なかなか40を越えないのが悲しいです。
★いいですねぇ〜
車に戻って時計を見ると6時。
約2時間で
サクラ1本
大アメ(たぶん)バラシ 2
チビアメ 5
超チビアメ 3
まだ時間に余裕があるものの、寒くて.......
ネオプレーンのウェーダーにしておけば良かった....泣
車で少し暖まってから、少し下流の初めてのポイントへ移動。
「絶対い魚は付いている!」と思わせるポイントですが、立ちこめず、バックがとれず、毛針師には辛いポイントです。ルアー専用釣り場の様子。
それでもめげずに毛針を振っていると着水と同時に....バクッ!
良型の予感。アメマス特有のクネクネとしたもがきが見えましたが、またまたまたフックアウトです【3発目】
バックの木に何度も毛針を引っ掛け、戦意喪失。
引っかかった毛針を回収しに、木の枝を引っ張ると、なんと、私の毛針の横にエッグフライが引っかかっておりました。ラッキー!!
ということで、悲しきバラシ3連発な、寒い日曜の朝でした。
寒さで凍えていると、対岸で愛の囁きが......
★けんかしたの?
フックアウト...........ラインに問題があるような。今後の課題です。
関連記事