峠の頂上で、あまりの星の美しさに車を止めて夜空に見入ってしまった。
【でも車の外は】
流れ星が流れた。
思わず「アメマス アメマス」と呟く。完璧!
現場に到着するもしばらく仮眠。
午前8時 行動開始!
第一投!
ゴン! ゴン! ゴン!
【2008年 第一号】
お☆様は私の味方だ! いい感じ!
ものの10分程で3匹ゲット。
40センチは超えているものの50センチには届かない....。
結局1時間で6匹。
午前9時.....隊長さんの到着。
【早速ゲットの隊長さん】
やはり、貫禄が違う.... (胴回りぢゃない!)
その後もポツポツとアメマスは顔を出すものの、50には届かない。
【こんなの】
そして、今回の峠越えの目的の一つ、「秘密兵器のレクチャー」
なるほどなるほど....そうかそうか....ん〜...
ということで(なんのこっちゃ)、秘密兵器で3匹ゲット。
残念ながら、根がかりで秘密兵器のパーツが殉職。
またまたミノーに切り替え、数匹ゲット。
【本日のあたりミノー】
結局19匹の釣果でしたが、16匹は全てこの399円のチャート系1本。
川岸には、ブログでお名前だけ知っている方々がたくさん来ておられ、楽しい一日となりました。
この時期(北海道の川は大半が氷で覆われている)に40オーバーがこんなにも顔を出す川があるんですね。
隊長さんが河原に石や木の枝を並べるのがやっと理解できました。
そして帰りに隊長さんとクラップさんと食事に。
【こんなの食えねーよ】
私は大食いには自信があります。しかし.....これで二人前。
おまけに私のカツ丼は蓋が閉まらないくらいの大盛り......嬉/泣
釣り談義をしながらの食事は格別でした。
さて、インジケーターの改良をしますか....。
釧路方面の釣師の皆さんありがとうございました。