今週は裏の川のご機嫌を伺いに.........と考えていましたが、川の流れはカフェ・ラテ状態。
ダメもとで、裏の川の河口に出撃。
この川は下流に湖を抱えているため、川が濁っていても河口は大丈夫なときがあるのね。
案の定河口は釣りにならないほどではない様子。
釣り人も発見。(ラッキー!)
でも、濁りはどんどんきつくなり、あっという間に断念。
ん〜〜〜
悩んだ末にオホーツク海アメ探検隊に変更。
【波高いし!】
海に向かってルアーをぶん投げるのって、初めての経験ね。
魚の気配は全く無いけど、結構気持ちイイー!
ここでは昆布を数枚ゲットしただけ.......泣
またまた、あっという間に移動。
裏の川の本流はダメでも、支流なら......と、はかない希望にすがって出発。
この時点で、心はほぼ折れかけ。
【春みっけ!】
ど根性フキノトウ アスファルトを破って「こんにちは!」
【一番乗りよ】
水芭蕉の群生地の中でも、花の姿が見られたのはここだけ。
【お久しぶりね】
今季はオオワシもオジロワシもほとんど見ることが無く、寂しい思いをしていましたが、やっと会えました。
【食事中】
ワシの横では、カラスが食事中。
何を食べているのでしょうね。
【無念!】
本流ほどではないものの、支流はミルクティー。
断念です。
まあ、この季節、こんな事もあります。
次週に期待を.............。