ネオジム

B級釣師

2006年09月20日 23:27

先日作ったネットリリーサーです。


100均ドングリ磁石はチビながらネオジム磁石が使われています。

ネオジム........聞き慣れない名前ですが、永久磁石としては現在もっとも強力な磁石です。
なんとこの磁石を発明したのは日本人だそうな。

この磁石パワーはあるものの、欠点もあり、使用上の注意が必要です。

 困ったところ
① 錆びやすい....磁石の部分を瞬接などでコーティングする必要あり。
② 高温に弱い...60℃〜80℃で磁力が落ち、回復しなくなる。
 →車のダッシュボード上に置いたままにしてはダメよ。

 でもこれくらいの欠点はB級的には問題無し!

 しかし、イクラパワーが逢っても所詮チビ磁石です。ネットの重さに耐えるのには限界があります。ネットを装着した状態で飛び跳ねてはいけません。
B級釣師は薮漕ぎするようなところには滅多に行きません。ですから、源流部のハードなところで岩を飛び跳ねたり、密林の中を木の枝をへし折りながら進む方には御進めできません。

 川の中に立ち込んで、竿を振る程度の釣りには全く問題はありません。それでもやはり磁石は信用が置けません。ですから安全装置もつけてます。

★安全装置


紫色のビョンビョンは、ネットとベストをつないでいます。ですからネットが外れても安心。

さて、100均のドングリ磁石 高いか安いか?


あなたにおススメの記事
関連記事