結氷
お久しぶりです。
一週間前上京したおりに出張のスキマをぬって、大宮の「吉●屋」に行ってきました。
フライの竿・リール・毛針素材.......その量に圧倒されました。あれも欲しい....これも欲しい....。
そんなこんなで、店内をキョロキョロした結果、買ったのはSuperbug Yarn(フライのボディー材)だけでした。あんなお店が近くにあると、すぐに破産しそうです。
ブログでしか存じ上げない
老眼親父さんや
イワナchan&熊さんが時間差ですれ違うんだな.....などと考えると、不思議な気持でした。
さて、氷の世界に戻り、営業途中に網走湖を覗いてみると......wow
結氷!
★氷原
この湖は釣りを目的で来ることはありませんが、結氷してしまうと水鳥も見られなくなるのが残念です。間もなくワカサギ釣りの人たちで賑わうのでしょうね。
つい先日までキラキラと水面が輝いていたのにね。
小さな流れ込みの所だけが水のキラメキを反射していました。
★水が懐かしい..
この流れ込みは灌木に覆われているので、夏はカワセミやカモ・オシドリなどいろんな鳥が集まって来ます。
★ライズ
流れ込みの先に開いた水面に、小さなリングが.......。
急いで戻ってしばらく見ていると、大きな背びれが...。
時の流れに乗り遅れたサケが恋人を見つけられずに、モジモジ....。
積雪は多くないものの、見渡す限りの白い大地。
今年はホワイトクリスマスになりそうです。
まだ、竿はしまっていません。
しまい忘れたわけではありません!
機会さえあれば.......。
関連記事