リハビリに

B級釣師

2006年05月13日 22:15

GWの腰痛も峠を越えたので、リハビリに行ってきました。

もちろん整骨院ではなく、川辺のウォーキングに。

あくまでもリハビリですから。

いつものA-Run川はやはり濁りの中。
珈琲牛乳からミルクティーに変わっていたものの、釣りにはなりません。
(今日はリハビリですから)

★ロイヤルミルクティー


かなり風が強かったのですが、久々に爽快感。
川岸を歩き腰も爽快。
それでも、フレッシュウォーターを求めて、上流にGO!

ところどころA-Run川を偵察しながら(リハビリです)、上流に車を走らせるものの、やはりミルクティー。
ちょっと頑張って、チミケップ湖まで足を伸ばしてみることに。

★数年ぶりの訪問


★エッ! 明後日じゃん!(リハビリです)


 この時期にこの湖に来たことが無かったので、禁漁期間なんて知らなかったのですが、こんな立派な看板も始めて見ました。
 湖畔の何カ所かに野鳥探索道が整備されていました。
 かなり以前ですが、クマゲラを何度も見たのはこの近くです。
今日も、姿は見えませんでしたが、元気なドラミングが聞こえていました。
 
★野鳥探索道入口


クマゲラのドラミングに誘われて、森の中に入って行こうかと思ったのですが、林道を通ってきた様子では、半径500m以内に人影は無し。

★根性無し


古い看板ですが、説得力があります。
この辺りは、冗談ではなく、こういう場所です。
もし何かあったら「無謀! 一人で入林!」という新聞の見出しになります。

★先週↓見たばかりですから


あきらめて(ビビって)、人の気配のする方に移動し、散策。

★岸辺にはたくさんのベイト(ワカサギ多数  中にパーマークの付いたのが混じる)。


これならミノーが爆発しそうです。

★オホーツク沿岸にもようやく春がやってきました。


本当に、一気に咲きました。
北国の春は、ドカン!とやってきます。

午前中の仕事にカタをつけ、爽やかなリハビリの午後でした。
明日も仕事だ!。




  アレッ?   
    なんでミノーが1個減ってるのかなぁ?


あなたにおススメの記事
関連記事