久々のアタリ

B級釣師

2010年06月21日 22:18

ずいぶんと古い話になりますが.......

5月の連休に娘の居る関東エリアに行った時のお話ね。

やはり釣りバカ親父は、あっち(新宿)こっち(池袋)そっち(吉祥寺)の釣具屋を歩いたわけさ。

これと言って欲しいものも無いのにね。

竿やリールの在庫の多さに目を丸くし、毛鉤材のあれやこれやに腰を抜かし.......。

心の片隅で、「ウチの犬の毛の方が釣れるね」なんて負け惜しみをつぶやきながらね。

そんな中で、唯一心を揺さぶったのがこれ!




【ホントか?】


要するに毛鉤の糸通し。

簡単! 確実! とポップな表示が目を引きます。


あやしい................。

ホントか?

そうは思っても、夕暮れの川辺でアイに糸の通らない悲しさが蘇ります。



え〜〜〜い! 買っちゃえ! 騙されて元々!

と言う程高価なものではないのですが。




【さてと...】


中央のスリットの先に毛鉤のアイをセットします。

ネオジムらしき強力な磁石のおかげで、毛鉤はしっかり立っています。

【続いて........】


右側からスリットにそってラインを差し込みます。


【やるね!】


ほらね。

いとも簡単にラインが毛鉤のアイを通過。

これはいいね。

こんな便利なものがあるなんて..........。

やはり都会は便利なもんだね。

道具には凝らないB級ですが、必需品アイテムにノミネートです。

千円程度の値段も嬉しい。


久々のアタリでした。


あなたにおススメの記事
関連記事