屈斜路湖の気まぐれ。

B級釣師

2009年10月01日 21:01

今週末はお勉強会(釣りのぢゃないよ)があって、釣りはオアズケ。

でもね、先週末相性の悪い水溜まりで楽しめたので少しくらいはガマン・ガマン。


で..........初秋の水溜まりといえば、まだまだドライでOKなようですが、今回はドライには反応してくれませんでした。

ドライにガボッ....てのを期待してたのですが、そうは上手く行かないようですね。


そこで引っぱったのがこんなの

【とりあえずのアタリ毛鉤】
 

【集合】


こんなB級毛鉤で勝負です。

緑色のポワポワは裏の川でもアメマスには効果があります。

だから沈み系のフライボックスは緑色が自然に増えて行きます。

ポワポワは多めに巻いて、釣り場で反応を見てカット。


先週の水溜まりは、引っぱっているときは尻尾は長め。ルースのときは短くカットでアタリました。


同じ毛鉤でもサカナの反応は微妙なんですね。


おまけに先週そうだったからと言って、今週もそうだとは限らないしね。


だから残り少ない脳みそが燃えるのね。




今週末は充電しながら巻き巻きね。


あなたにおススメの記事
関連記事