川のにほひ
川のにほひ(その8)
〜夢の釣り場〜
ここのところ記事の更新がままならない。
長く続いた雨による増水と濁り。
おまけに週末になると雨。
一昨日ようやく朝日と夕陽を見た。
気温もそこそこ上がり、夏らしくなったと思ったら、また..........。
こんなときは遠くの水溜まりか海へ.......と考えても、腰痛が追い討ちをかけてきた。
昨日、ついにヘルニアの診断をいただいてしまった。
気分転換に釣具店に行くと、釣師が数人カラフトマス情報を交換していた。
一昨日、職場の可愛いアングラーさんが峠を越えて、太平洋のアメを狙って旅立った。
昨日彼女からメールが届き、自己記録を更新するアメをGETしたそうな。
今日もまた大物を狙って、キャストしていることでしょう。さらなる記録更新を祈ります。
そんなこんなが影響したのか、昨夜、久々に夢を見た。
河口近くの砂浜でのカラフトマス釣りに行く夢ね。
河口からすぐのところで川は二股にわかれ、主流は大きく右に蛇行し、細い魚道のような支流は左へと曲がっている。
主流には二股からすぐ上流に大きな溜まりがあり、水はきわめてクリア。
魚の姿はよく見えるのだけれど、なかなか釣れない。
主流には多くの釣師が並んでいるのだけれど、私はいつも人の居ない支流の方へ入って行く。
このポイントは今まで何度も夢の中に出てきた。
行ったことも見たこともない場所ですが、さすが夢の中だけあって魚影は濃い。
このポイントは、もう何年も夢の中に出て来る。
同じ夢を何度も見ることもあれば、違った情景のなかで、このポイントだけが切り取られて出てくることも。
別にパラダイスと呼べる夢のようなポイントではないし、美しい風景の中にあるわけでもない。
でも、何故かカラフトマス時気になると数度夢の中に顔を出す。
神様が私を海に誘ってくれているのか........
いつまでもアメマスに執着するなとアメマスの神様が諭しているのか........
はたまた、川が釣りにならない状況なので、海への逃避か...........
なんでもええけど、
神様!
夢の中くらい「爆」させてぇな!
(職場に関西出身者がおり、最近関西弁が復活してきたB級です)
関連記事