2010年12月31日
ビューン

とは言っても例年とはちょっと違って、新幹線にもご挨拶。
北海道から瀬戸内の実家まで来て「雪」に会うとはね。
とにもかくにも、家族揃って無事に新年を迎えられることに感謝です。
実家の両親は年々年老いて、離れて暮らすことが辛くなります。
親不孝をしみじみと感じる昨今です。
釣りに行けないくらいでグチを言ってちゃイケナイのね。
ん〜〜〜。
時の流れにに身をまかすのも楽じゃないのね。
そんな大晦日です。
この一年、当ブログをお訪ねいただいた皆さん、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
皆さんが幸多い新年を迎えられますことをお祈り致します。
よいお年を・・・。
2010年12月17日
ダイヤモンドに包まれて
まだクリスマス前だと言うのに・・・・
今朝、目覚めた瞬間・・・・
何かが違う・・・・・
窓を開けるまでもなく・・・・・
カッキ〜〜〜ン な朝でした。
【マジですか】

毎年のことながら......ちょっと早いんと違いますか?
車載の温度計に驚きながら、通勤途中一番の危険地帯である小さな峠を越える頃、強烈な朝日が射してきました。
前方のトラックは荷台に大きなブルドーザーを積み、超ノロノロ運転。
仕方なくノロノロ運転にお付き合いしていると、何かキラキラと・・・・・・
久々のダイヤモンドダストです。
ダイヤモンドに包まれて出勤なんて、ゴージャスでしょ。
でもね、美しいけど、けっこう体にこたえるのね。
ニュース等では−20℃を下回ると.......なんて言っていますが、条件さえ良ければ−10℃くらいでも見られるようです。
以前の勤務していた職場では、職場の窓からよく見えました。
今週末は、早くも忘年会第一弾が.......。
川辺に立つのはいつの日か....。
今朝、目覚めた瞬間・・・・
何かが違う・・・・・
窓を開けるまでもなく・・・・・
カッキ〜〜〜ン な朝でした。
【マジですか】

毎年のことながら......ちょっと早いんと違いますか?
車載の温度計に驚きながら、通勤途中一番の危険地帯である小さな峠を越える頃、強烈な朝日が射してきました。
前方のトラックは荷台に大きなブルドーザーを積み、超ノロノロ運転。
仕方なくノロノロ運転にお付き合いしていると、何かキラキラと・・・・・・
久々のダイヤモンドダストです。
ダイヤモンドに包まれて出勤なんて、ゴージャスでしょ。
でもね、美しいけど、けっこう体にこたえるのね。
ニュース等では−20℃を下回ると.......なんて言っていますが、条件さえ良ければ−10℃くらいでも見られるようです。
以前の勤務していた職場では、職場の窓からよく見えました。
今週末は、早くも忘年会第一弾が.......。
川辺に立つのはいつの日か....。