2013年06月07日
救いようのない釣師
先週末のお話。
毎年のことながら「ウ」しか釣れない水溜り。(私だけ)
先々週の釣行で隊長さんがポンポンとアメマスを釣りあげたのに刺激され.........................
リベンジしなきゃ........................
傷を広げるだけとわかっていながら...............................
それでもやっぱり、男には「負けるとわかっていても闘わねばならぬ時がある!!」と自分に言い聞かせ.....................ようとしていると、またまた隊長さんからお誘いのメールが。
これを 渡りに船 と申します。
そしてやはり想像したように「ウ」と戯れて帰って来たのでありました。
先週からわずか二週間の時間が流れただけですが、湖畔には..........
【ようやくの春】
湖畔の桜が満開でした。
動かぬマーカーと根競べをしていると、少し離れた湖岸でガバッツという水音が。
小さな虫が舞ってはいるものの??????
その後私の少し後ろに大きな「蛾」のような虫が水面でパタパタと。
そっと竿を伸ばしてすくってみると................
【お久しぶり】
ようやくほんのりと暖かくなってきた湖畔ですが、セミの鳴き声は全くありません。
救出したセミを湖畔の木に戻し、釣りを続けているとまた「セミ」が湖面に。
その後また「セミ」が............
合計3匹のセミを救出。
何度チャレンジしてもアブラビレには全く振り向いてもらえぬすくいようの無い釣師がすくったのは3匹のセミ。
チャンチャン。
今季はまだ白斑を見ていません。
記録更新中です。(泣
Posted by B級釣師 at 22:26│Comments(2)
│水溜まり
この記事へのコメント
おはようございます。
そちらはやっと春なんですね。
こちらは最近の定番となりましたが、梅雨入り宣言後の晴天続き、快適な天気が続いています。
私の釣りは息子のお付き合いですから、息子の都合が良くないと行けません。
部活→期末テスト→部活(7月で終了)ですが、受験生ですから、次に行けるのは8月かな?
そちらはやっと春なんですね。
こちらは最近の定番となりましたが、梅雨入り宣言後の晴天続き、快適な天気が続いています。
私の釣りは息子のお付き合いですから、息子の都合が良くないと行けません。
部活→期末テスト→部活(7月で終了)ですが、受験生ですから、次に行けるのは8月かな?
Posted by ADIA at 2013年06月08日 08:16
>ADIAさんこんにちは
こちらは暖かくなったと思ったら猛暑?です。
もともと梅雨の無い地域ですから太陽さえ顔を出せば気温は急上昇ですが、今年はようやくの初夏です。
部活→期末テスト→部活....懐かしいサイクルですね。我が家の娘も苦しんでおりましたが、良くも悪くも解放され.......。
お子さんが受験生なら、何かと気を使いますね。親ばかり遊んでいるわけにもいかず。
いい春が来るとしいですね。まだ先ですが。
こちらは暖かくなったと思ったら猛暑?です。
もともと梅雨の無い地域ですから太陽さえ顔を出せば気温は急上昇ですが、今年はようやくの初夏です。
部活→期末テスト→部活....懐かしいサイクルですね。我が家の娘も苦しんでおりましたが、良くも悪くも解放され.......。
お子さんが受験生なら、何かと気を使いますね。親ばかり遊んでいるわけにもいかず。
いい春が来るとしいですね。まだ先ですが。
Posted by B級釣師 at 2013年06月10日 18:31