ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月23日

大工に変身

ひや〜〜っ、もうすぐ5月だというのに、まだ一度も川辺に立ってない。


ブログの更新も滞るはずです。



年度末のバタバタに年度始めのバタバタ・・・・・・・・。


つまるところ、年中仕事に追いかけられバタバタと過ごしておりますので、成すことも成さずに三途の川を渡ることになりそうです。


とは言っても、昨年暮れに中古住宅を購入し、の〜〜〜んびりと業者さんにリフォームをお願いしていたのが、ちょうどこの年度末年度始めの時期にぶつかり、一層拍車をかけてバタバタと過ごしておりました。


引っ越しは5月の連休。

ということはまだ当分川辺に立つことは・・・・・神のお許しが出ないでしょうね。


さて、貧乏釣師が家を買ったのですから、当然お金はありません。リフォームも最小限に押さえ「住めればいいや」という程度。

あとは自力更生あるのみ。

先日も家中のカーテンレールを取り付け、物置の床のコンパネをはがし、リフォームででた廃材をほとんど釘を抜き再生木材に・・・。


これが結構楽しいのね。

釣り道具を買おうと蓄えていた極秘資金は、なんとインパクトドライバーに変身。

ソーホース(作業台)用の金具やコンパネを購入したりと、そこそこ楽しんでおります。


そんなDIYな時間に、2階のミニキッチンにキッチンカウンターを制作。

【どうでしょ】



木材だけで6,000円もかかってしまいました。

イメージには近い完成でしたが、点数を付けると65点というところでしょうか。


前面のペイントは、ここ数年我が家でブームなココペリ(ネイティブアメリカンの精霊)です。

【ココペリよ】


本当はカウンターよりも、物置を工房に改修したいのですが、週末になると天気が悪い。

春とは言え、まだまだ悪天候下の外作業は辛い。


このブログも、B級大工の工具箱に変身かもね。


  


Posted by B級釣師 at 23:56Comments(4)作り物