ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月13日

新記録かも

連日泣きたくなるような暑さ。



さすがにお盆前の金曜日。

年休をいただいてウダウダと・・・したいところですが以前住んでいた家の片付けやごみ捨てなど、なかなか遊ばせてもらえません。


夕間詰めに裏の川へ・・・・と5時ころ出撃。


約一年ぶりの裏の川の定位置へ







キャストするといきなり ピピピ





かわいい「ウ」様でした。





その後も「ウ」様の猛攻は続き。8匹釣ったところで下流に移動。



ドロッパーなんかつけちゃって、結構気合を入れて、時間との勝負です




あたりはだいぶ暗くなってきていますが・・・・・




【新記録かも】


10㎝に満たないヤマベのチビちゃんが#10のウエットにヒット。



このサイズのフックで釣った最小記録でしょう。




【お懐かしゅうございます】




30cm程のチビアメですが、とっても嬉しい一匹でした。


その後20センチほどのニジが2匹、チビアメ3匹、「ウ」たくさん。







2時間足らずの久々の裏の川。






やはり川辺に立つのは楽しいものですね。
  


Posted by B級釣師 at 00:49Comments(1)川のこと

2011年08月08日

第一期工事終了

めったに更新しない不動のブログになり下がっています。



でも今日は二つ目の記事ね。



春以来物置小屋改造にハマり、川に出かける機会がめっきり減ってしまいました。


その小屋改造もようやくひと段落。


まだまだ中途半端ですが、素人の手習いとしてはまあまあの出来でしょうか。





本当は冬の寒さがどの程度になるかが一番心配。



おまけに昨日の夕立豪雨で天井から雨漏りが・・・・・(泣




【背骨1】


もともとは物置の前面には柱も壁も全くなく、横・後ろ・上の三面のみ。
おまけに床は腐ったコンパネで、鉄骨とアスファルトが丸見えでした。


【骨2】


家のリフォームで出た柱を再利用し、2X材と合わせて壁の骨格ができてきました。

【壁1】


骨にコンパネを貼ったところ。


骨を組みコンパネを貼ろうとすると、・・・・



 この鉄板の物置、鉄骨自体がかなり歪んでいるようで、コンパネの直角(垂直)と鉄骨がなかなか合いません。ですから、ほとんどが現場合わせ。設計図のようなものはほとんど作りませんでした。
 ちなみに窓ガラスは家のリフォーム時に出た廃材(?)です。


【外壁1】


 コンパネの外には防水シートを貼ろうと思ったのですが・・・薄い発泡シートで気休め程度に。

 気休めにもならないようですが。


 外壁材は屋根に使われるアスファルトシングル。
 札幌のホームセンターでとても安く売っていたので衝動買い。
 濃い緑の色が気に入ったのと、釘打ちだけで塗装が必要ないのがメリットでしょうか。
 アスファルトシングルはちょうど42枚使いました(21枚パックX2)



【飾り枠】


窓ガラスの縁から雨が入り込まないようにするにはどうしたらいいのか、かなり思案しましたが、やはりテキトーに。(一応コーキングしてあります)
1X4材等で窓の縁取り完了。ちょっとイイ感じ。


【トビラ】


 
トビラを取り付けると、なんだかもう完成したような気分に。

トビラによって外の世界と仕切られると、かなりシアワセな感じね。



【いよいよ内装】



鉄板の内側は9mmのOSB材です。
トビラの裏側ね。

壁側には折りたたんだテーブルが。なにぶん奥に棚があり狭いものですから。




トビラの奥方面。木工の道具が棚に並んでいます。
この棚はリフォーム前に下駄箱として使われていたものの再利用。
上の段の棚に乗っかっているのは、やはりキッチンの上に取り付けてあった戸棚。



小屋に向かって左奥方面。
やはりリフォーム前の家で使っていたキッチンシンクを再利用。
残念ながら水道はありません。




写真左下の穴のあいた四角いブロックは煙突用のメガネ石ね。
冬に向け第二期工事は薪ストーブの設置の予定。



5月の連休頃からコツコツと約3ヶ月。


それなりに楽しませていただきました。


箱モノが出来上がると、こまごましたものが欲しくなるのね。

でも当分は我慢我慢。


さて、来週は川に出かけましょうか。




って・・・お盆じゃん。
  


Posted by B級釣師 at 00:09Comments(4)大工

2011年08月07日

良型Get

いよいよ猛暑がやって来た。

一緒に雷雨もやって来た。



ようやく真夏らしい気温が続き、我が家のワンコもバテぎみ。


相変わらず竿を振ることもなく、暇を見つけては小屋の内装に…。



先日珍しく富良野方面に出張に。




夜遅く高速道を飛ばしながら・・・と思っていたものの、眠くてね。



サービスエリアやコンビニで休み休みの鈍行運転。






深夜の人気のないコンビニやサービスエリアで友達発見!!









【ともだちデス】



久々のご対面。


【かっこE!】




ここ数年では、久々の大物。


こんなのを3匹ゲット。



本州に住んでいた子どもの頃は、カブトムシは身近にいましたが、クワガタは結構珍しい存在。


クワガタといえばヒラタクワガタでした。



ミヤマの大物なんてめったに出会えない虫Kingでした。



家に帰ってくるとカミサンに「よく飽きないねぇ~」と呆れられましたが・・・・。









男の子のロマンです。








年相応のロマンを持てと言われそうですが。













  


Posted by B級釣師 at 14:15Comments(4)遊ぶこと