2012年06月02日
水溜りで・・・
ようやく暖かそうな週末。
せっかく暖かくなってきたのに、週末になると雨・・・気温低下・・・。
先週末も朝5時前に裏の川に入ったものの、低温と開始間もなくの霧雨に撃沈。
でもね、大物っぽいヒット・・・・・2度のバラシ・・・・(泣
今週末はリベンジと考えていた矢先に一通のメールが。
急遽水溜りに出撃することに。
とは言え・・夜中まで仕事をしていたので寝過ごしました。
水溜りに着いたのは何と、6時過ぎ。
【久しぶりの水溜り】


久々の屈斜路湖、久々の隊長さんとTuriskiさん。
お二人は既にニジとアメをゲットとのこと。
相性の悪い水溜りですが、一筋の光が射した思いです。
湖ではポイントまでフライが届かないので、秘密兵器に頼ってしまうヘタレですが・・・・・
アタリがありません。
フライをとっ変えひっ変えし、「ウ」ゲット。
その後ポツポツと「ウ」がヒットするものの、アブラビレは顔を出しません。
おまけにウエーダーに穴が開いてるし・・・・・・・(激泣
【暇つぶしか本命か】

小さな流れ込みに群れるワカサギ。
隊長さんとTuriskiさんの楽しそうなワカサギすくい。
今頃は天ぷらになっているのでしょうか。
そうこうしているうちに・・・・・
【さすがでございます】

デカニジと戯れる隊長さん。
俄然やる気が出てきたものの、結局「ウ」のみ。
ん~ やはり相性が悪いのか、腕が悪いのか・・・・。
はたまた秘密兵器に日和ったのがいけないのか?
明日は裏の川でリベンジ確定!
隊長さん Turiskiさん お世話になりました。
せっかく暖かくなってきたのに、週末になると雨・・・気温低下・・・。
先週末も朝5時前に裏の川に入ったものの、低温と開始間もなくの霧雨に撃沈。
でもね、大物っぽいヒット・・・・・2度のバラシ・・・・(泣
今週末はリベンジと考えていた矢先に一通のメールが。
急遽水溜りに出撃することに。
とは言え・・夜中まで仕事をしていたので寝過ごしました。
水溜りに着いたのは何と、6時過ぎ。
【久しぶりの水溜り】
久々の屈斜路湖、久々の隊長さんとTuriskiさん。
お二人は既にニジとアメをゲットとのこと。
相性の悪い水溜りですが、一筋の光が射した思いです。
湖ではポイントまでフライが届かないので、秘密兵器に頼ってしまうヘタレですが・・・・・
アタリがありません。
フライをとっ変えひっ変えし、「ウ」ゲット。
その後ポツポツと「ウ」がヒットするものの、アブラビレは顔を出しません。
おまけにウエーダーに穴が開いてるし・・・・・・・(激泣
【暇つぶしか本命か】
小さな流れ込みに群れるワカサギ。
隊長さんとTuriskiさんの楽しそうなワカサギすくい。
今頃は天ぷらになっているのでしょうか。
そうこうしているうちに・・・・・
【さすがでございます】
デカニジと戯れる隊長さん。
俄然やる気が出てきたものの、結局「ウ」のみ。
ん~ やはり相性が悪いのか、腕が悪いのか・・・・。
はたまた秘密兵器に日和ったのがいけないのか?
明日は裏の川でリベンジ確定!
隊長さん Turiskiさん お世話になりました。
Posted by B級釣師 at 22:39│Comments(8)
│水溜まり
この記事へのコメント
こんにちは~
昨日はどーもお疲れでした。釣果はいつも通りだけど久し振りの再会で楽しかったです。
思わぬ副産物は本日天ぷらにします。季節外れだけど食ってみます。
次回は阿寒湖でセミでも浮かべましょうかね。
画像1枚頂きました。
昨日はどーもお疲れでした。釣果はいつも通りだけど久し振りの再会で楽しかったです。
思わぬ副産物は本日天ぷらにします。季節外れだけど食ってみます。
次回は阿寒湖でセミでも浮かべましょうかね。
画像1枚頂きました。
Posted by アメ隊長
at 2012年06月03日 10:40

>隊長さん お世話になりました。
毎年セミの声が聞こえてくると、数年前の「阿寒湖のセミ」を思い出します。
今年は補虫網を持って行きましょうか。
毎年セミの声が聞こえてくると、数年前の「阿寒湖のセミ」を思い出します。
今年は補虫網を持って行きましょうか。
Posted by B級釣師 at 2012年06月03日 20:54
先日はお疲れ様でした
釣果はパッとしなかったですが
仲間が集まっての釣りは楽しいね
年一の恒例行事として来年もよろしくね(笑)
釣果はパッとしなかったですが
仲間が集まっての釣りは楽しいね
年一の恒例行事として来年もよろしくね(笑)
Posted by turiski at 2012年06月04日 17:25
>Turiskiさん こんばんは
年一と言わず…ワカサギ漁に是非!
次は有料水溜りでしょうか。
Turisukiさんのように、ビシュッとラインを飛ばせると水溜りでもフライで挑戦できるだけどなぁ・・・。
年一と言わず…ワカサギ漁に是非!
次は有料水溜りでしょうか。
Turisukiさんのように、ビシュッとラインを飛ばせると水溜りでもフライで挑戦できるだけどなぁ・・・。
Posted by B級釣師 at 2012年06月04日 20:34
はじめまして。美幌の方なんですね
ユーモア溢れながらも、鋭い風刺がきいた
釣りブログですね(何のこっちゃ)
たびたび見させてもらいますね
そうそう屈斜路 網走川 ともに私のグラウンドです
釣れたためしはありませんが
ユーモア溢れながらも、鋭い風刺がきいた
釣りブログですね(何のこっちゃ)
たびたび見させてもらいますね
そうそう屈斜路 網走川 ともに私のグラウンドです
釣れたためしはありませんが
Posted by アブラビレ at 2012年06月11日 22:05
屈斜路湖は厳しいですよね~。
あっしも、まともに釣った記憶がございません。
せいぜい、子ニジとか子アメとかでございます。
裏の川はどうだったのでしょうか~~?
あっしも、まともに釣った記憶がございません。
せいぜい、子ニジとか子アメとかでございます。
裏の川はどうだったのでしょうか~~?
Posted by sumik5
at 2012年06月13日 12:32

>アブラビレさん はじめまして
訪問ありがとうございます。
川や水溜りでお会いしているかもしれ ませんね。
これからもよろしくお願いいたします。
訪問ありがとうございます。
川や水溜りでお会いしているかもしれ ませんね。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by B級釣師 at 2012年06月16日 22:24
>sumik5さん こんばんは
屈斜路湖はいつ行っても厳しいですね。なのにどうして行くのでしょう(笑
そろそろ有料水溜りでしょうか?
屈斜路湖はいつ行っても厳しいですね。なのにどうして行くのでしょう(笑
そろそろ有料水溜りでしょうか?
Posted by B級釣師 at 2012年06月16日 22:29