2019年05月26日
裏の川 快調
北海道の東の果ての当地でも35℃を超えたようです。
まったく地球はどうなっているのでしょう?
地球温暖化・・・という難しい話はさておき、今季二度目の釣行へ…
朝6時にポイント到着!
リールが無い! 激泣!
でも、家まで10分 大丈夫! 大丈夫!
昨夜、久しぶりにラインにシリコンを塗り込み、準備をしたのがアダに。
それでも、本日の2投目で ゴン!

いつもはニンフの釣りですが、今日はライズがポツポツあったので、緑色のウーリーバガーでスタート。
大正解でした、
そのすぐ後に、今季初ニジマス(25cmほどね)
写真撮影前に自動リリース。 残念!
その後も立て続けに サクラさんが2本。
裏の川のアベレージサイズ(30cm~35cm)
少し下って、アタリが止まり、今度は黒ウーリーに。

こちらも2本ヒット。
ここで正月に巻いたアレキサンドラ登場。
アレキサンドラにも2本。
【今日一】

今日一のサイズでしたが、42cm。
約2時間の釣りでしたが、帰り際にうれしいおまけが・・・
【本命です】

私が釣りたいのは、あなた(アメマス)です。
さらに・・・・
【一度は顔を見ないとね】

定番 ウグイのQちゃんですよ。
本日の釣果
サ〇ラ・・・・・ 7本
ニジマス・・・ 1本
アメマス・・ ・2本
ウグイ・・・・・ 1本
サ〇ラの子・ 1本
大きなアメマスはどこに居るんだろう・・・
まったく地球はどうなっているのでしょう?
地球温暖化・・・という難しい話はさておき、今季二度目の釣行へ…
朝6時にポイント到着!
リールが無い! 激泣!
でも、家まで10分 大丈夫! 大丈夫!
昨夜、久しぶりにラインにシリコンを塗り込み、準備をしたのがアダに。
それでも、本日の2投目で ゴン!
いつもはニンフの釣りですが、今日はライズがポツポツあったので、緑色のウーリーバガーでスタート。
大正解でした、
そのすぐ後に、今季初ニジマス(25cmほどね)
写真撮影前に自動リリース。 残念!
その後も立て続けに サクラさんが2本。
裏の川のアベレージサイズ(30cm~35cm)
少し下って、アタリが止まり、今度は黒ウーリーに。
こちらも2本ヒット。
ここで正月に巻いたアレキサンドラ登場。
アレキサンドラにも2本。
【今日一】
今日一のサイズでしたが、42cm。
約2時間の釣りでしたが、帰り際にうれしいおまけが・・・
【本命です】
私が釣りたいのは、あなた(アメマス)です。
さらに・・・・
【一度は顔を見ないとね】
定番 ウグイのQちゃんですよ。
本日の釣果
サ〇ラ・・・・・ 7本
ニジマス・・・ 1本
アメマス・・ ・2本
ウグイ・・・・・ 1本
サ〇ラの子・ 1本
大きなアメマスはどこに居るんだろう・・・
2019年05月19日
ようやく・・・
おひさしぶりです
最後に投降したのが2016年7月ですから、3年ぶりのご無沙汰です。
昨年末に還暦を迎え定年退職となりましたが、とりあえずあと一年職場にお世話になることになりました。
夢の365日が日曜日の生活は、もう少しだけおあずけとなりました。
それでも、退職を待っていたのかのように町内会などの役職を・・・とお誘いの攻撃。
なかなか楽にはなれないようです。
おそらく たぶん きっと サラリーマン最後の年となるでしょうが、今年は釣りも兼ねて、キャンプに出かけたいなと考えています。
そこで、テントを物色中。
物置に眠っている30年以上前の冬山用のテントもさすがに経年劣化。
コールマンのスクリーンテントは健在ですが、いくら夏でも北海道でスクリーンテントはちょっと寒いかな。
最近流行りのワンポールテントも魅力的ですね。
さあ、どうしようかな・・・・と夢想は続くのです・・・。
もちろん釣りも忘れていませんよ。
今朝、今季初の川釣りに出かけてきました。
ほんの2時間ほどでしたが、ウグイが4匹、サクラマスが3匹。
サクラマスは禁漁の魚種ですから、慎重に寄せ、水面から魚体を出さないよう、魚体に触れぬよう、丁寧にリリース。
リリース技術の向上にはいいのですが、3匹目の針を外すときに、本日のアタリフライを切られてしまいました(泣)
今朝はカメラはおろか、ケータイまで忘れる始末。
写真はありませんが、多少風があったものの最高の釣り日和でした。
またボチボチと更新できるかな・・・
最後に投降したのが2016年7月ですから、3年ぶりのご無沙汰です。
昨年末に還暦を迎え定年退職となりましたが、とりあえずあと一年職場にお世話になることになりました。
夢の365日が日曜日の生活は、もう少しだけおあずけとなりました。
それでも、退職を待っていたのかのように町内会などの役職を・・・とお誘いの攻撃。
なかなか楽にはなれないようです。
おそらく たぶん きっと サラリーマン最後の年となるでしょうが、今年は釣りも兼ねて、キャンプに出かけたいなと考えています。
そこで、テントを物色中。
物置に眠っている30年以上前の冬山用のテントもさすがに経年劣化。
コールマンのスクリーンテントは健在ですが、いくら夏でも北海道でスクリーンテントはちょっと寒いかな。
最近流行りのワンポールテントも魅力的ですね。
さあ、どうしようかな・・・・と夢想は続くのです・・・。
もちろん釣りも忘れていませんよ。
今朝、今季初の川釣りに出かけてきました。
ほんの2時間ほどでしたが、ウグイが4匹、サクラマスが3匹。
サクラマスは禁漁の魚種ですから、慎重に寄せ、水面から魚体を出さないよう、魚体に触れぬよう、丁寧にリリース。
リリース技術の向上にはいいのですが、3匹目の針を外すときに、本日のアタリフライを切られてしまいました(泣)
今朝はカメラはおろか、ケータイまで忘れる始末。
写真はありませんが、多少風があったものの最高の釣り日和でした。
またボチボチと更新できるかな・・・
Posted by B級釣師 at
22:12
│Comments(4)