ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2007年01月06日

ワシの食事

今日の午後出逢ったオジロワシ.....昨日とは違った場所でしたが、国道脇の畑。

一心不乱に食事の最中でした。

ワシの食事 
 食事のメニューは何かと、カナリしつこく見ていたのですが、わかりませんでした。獲物は雪の中にあり、ここからは見えません。
オジロワシが肉片を引きちぎろうと引っ張りあげている時がチャンスでしたが、餌の特定は出来ませんでした。

ワシの食事

ワシの食事 
最初はネズミかなとも思いましたが、もっと大型の獲物のようです。ウサギか?......よくは見えないのですが、獲物は黒っぽい感じです。この時期、ウサギは白い冬毛になっているはずです。カラスかとも思いましたが、あたりに羽は散乱していません。? ? ?

ワシの食事 
猛禽類が猫を襲うことはあるのでしょうか? 

ワシの食事

猛禽類は肉食なのに成人病にはならないのでしょうか?



同じカテゴリー(鳥見ング)の記事画像
会議中
ワシの憂鬱
不死身
遅ればせながら...
エトランゼ
ワシや鷲や
同じカテゴリー(鳥見ング)の記事
 会議中 (2009-03-21 21:06)
 ワシの憂鬱 (2009-02-16 23:28)
 不死身 (2008-02-11 23:21)
 遅ればせながら... (2008-01-07 01:51)
 エトランゼ (2007-05-22 00:44)
 ワシや鷲や (2007-01-05 19:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

ぉお~ 食事タイムまで見れるんですね~(羨
何を喰ってるんだろう
次は獲物を捕らえるシーンをお願いしますね~♪
Posted by みかん at 2007年01月07日 00:01
>こんばんわ みかんさん

 私も道路っぷちの畑で食事をしているオジロワシは初めて見ました。
 知床方面にいくと魚やカモメを襲う姿が見えるようですよ。
 このあたりで獲物を捕らえるところを見るには、2・3日年休を使わなきゃならないかもね。
Posted by B級釣師 at 2007年01月07日 01:01
おはようございまーす。

凄いシーンが撮れましたね〜
いいなぁ〜望遠・・(^^;
この時期は特にそう思います(笑

魚ではなさそうですか?
何をお食べになっているのか気になります(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2007年01月07日 10:19
こんにちは!
ワシの季節ですねぇ。口いやクチバシにしているものは小鳥のように見えるような。後ろにカラスの姿も見えますが、昨年、野付半島の海岸で見たオジロワシは、獲物を争って、カラスに追いかけられていました。以外に弱いのかも。
Posted by ウーリー at 2007年01月07日 11:09
こんにちは!
オジロワシ、かっこいいですね。
なんか、鳥類の中の猛禽類と、
魚類の中の鱒類って似てますよね。
(と沢田賢一郎さんも言ってたような)
うちの近くで見られるのはせいぜいトンビかなぁ。
しかし、何を食べてたのでしょうね。
Posted by まつやん at 2007年01月07日 11:52
おお、また、こんな時ですね。
羨ましい、私も近くで見てみたいです。
Posted by ADIA at 2007年01月07日 17:04
最後の写真にカラスが写ってますよね、
カラスはハイエナなんでしょうか?
自然界の生き物も生きるために必死なんでしょうね。考えさせられる写真でした。
それにしても、すごいシャッターチャンスですね。感動!!
Posted by なみはやFF@今日は寒いで!! at 2007年01月07日 19:23
 何となくっすが(^^ゞ・・・「ネズミ系」かと^^;・・・

すご~くぅ~「目」がいいでしょうね(ワシ)は(??;・・・羨ましいっす目がいいのは(^^ゞ
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年01月07日 19:37
>こんばんわ おやぢさん

 なにぶん海からは離れているものですから、魚ではないように見えました。
 ●anasoninic DMC-FZ7 光学12倍の威力です。でも、3脚立てないとボケちゃいますね。
 そちらの天候はどうですか?


>こんばんわ ウーリーさん

 数年前にカラスの群に追われるオオワシを見たことがありますが、多勢に無勢なんでしょうね。
 釧路川に出撃されたとか....羨ましいです。隊長さんの「コツ」を是非伝授してください.....お願い!


>こんばんわ まつやんさん

 ワシの鋭い嘴と、成熟した鱒族のオスの口元...似ていますよね。
 どちらも精悍で風格がありますよね。私もそろそろ鼻が曲がってきていい歳なんですが....。


>こんばんわ ADIAさん

 キャンプと悪天候はぶつかりませんでしたか?
 この時期に家族でキャンプに行ける環境もステキで羨ましいです。


>こんばんわ まみはやFF@今日は寒いで!!さん

 そちらも寒いですか? こちらは昨夜から雨!! 夜半に雪!! そしてまた雨!!
 どうなっているのでしょうね。でもこれから○十センチの降雪だとか...。
 昨日のカラスは、おとなしくおこぼれを待っていましたよ。でも、時々集団で追っかけていることがありますよ。


>こんばんわ きょん(^^ゞ さん

 目の前の毛針のアイが見えません....泣
ワシの食材が気になりだすと、これまた脇見運転に気をつけなければなりませんね。これからは、カメラと共に双眼鏡を積んでおくようにしようかな。
 以前イーグルアイって言うサングラスをテレビの深夜通販でやっていたのを思い出しました。
Posted by B級釣師 at 2007年01月07日 20:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワシの食事
    コメント(9)