ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年01月09日

パラダイス

 
新しい年になって、早くも一週間!

 昨年は釣行回数が激減。

 おまけにパソコンが重くて重くて.......。

 なんて泣き言はもう言わない! 実践あるのみ!
 
 ということで急遽峠を越えることに。

 「父ちゃん 仕事は?」という娘の声に

 「そんなの関係な〜い オッパッピー!」と家をと飛び出す父

峠の向うはパラダイスだった〜の巻き

【こんなのが】
パラダイス

峠の頂上で、あまりの星の美しさに車を止めて夜空に見入ってしまった。

【でも車の外は】
パラダイス

流れ星が流れた。

思わず「アメマス アメマス」と呟く。完璧!

現場に到着するもしばらく仮眠。

午前8時 行動開始!

第一投!

ゴン! ゴン! ゴン!

【2008年 第一号】
パラダイス

お☆様は私の味方だ! いい感じ!

ものの10分程で3匹ゲット。

40センチは超えているものの50センチには届かない....。

結局1時間で6匹。

午前9時.....隊長さんの到着。

【早速ゲットの隊長さん】
パラダイス

やはり、貫禄が違う.... (胴回りぢゃない!)

その後もポツポツとアメマスは顔を出すものの、50には届かない。

【こんなの】
パラダイス  パラダイス  パラダイス 

そして、今回の峠越えの目的の一つ、「秘密兵器のレクチャー」

なるほどなるほど....そうかそうか....ん〜...

ということで(なんのこっちゃ)、秘密兵器で3匹ゲット。

残念ながら、根がかりで秘密兵器のパーツが殉職。

またまたミノーに切り替え、数匹ゲット。

【本日のあたりミノー】

パラダイス

結局19匹の釣果でしたが、16匹は全てこの399円のチャート系1本。

川岸には、ブログでお名前だけ知っている方々がたくさん来ておられ、楽しい一日となりました。

この時期(北海道の川は大半が氷で覆われている)に40オーバーがこんなにも顔を出す川があるんですね。
隊長さんが河原に石や木の枝を並べるのがやっと理解できました。


そして帰りに隊長さんとクラップさんと食事に。

【こんなの食えねーよ】
パラダイス

私は大食いには自信があります。しかし.....これで二人前。

おまけに私のカツ丼は蓋が閉まらないくらいの大盛り......嬉/泣

釣り談義をしながらの食事は格別でした。

さて、インジケーターの改良をしますか....。


釧路方面の釣師の皆さんありがとうございました。



同じカテゴリー(川のこと)の記事画像
裏の川 快調
心折れた
無念は続く…
無念
裏の川2
最後かな・・・
同じカテゴリー(川のこと)の記事
 裏の川 快調 (2019-05-26 12:15)
 心折れた (2016-07-18 23:08)
 無念は続く… (2016-07-03 22:37)
 無念 (2016-05-28 22:40)
 裏の川2 (2016-05-22 22:06)
 今季初釣行 (2016-05-21 22:24)

この記事へのコメント
遠征お疲れ様でした(*^▽^*)

次回は
食事…
誘ってくださいよぉーー(笑)
Posted by みどりみどり at 2008年01月09日 04:42
昨日はお疲れさまでした。先に切り上げたsumik5です。
今日は二日酔いに倒れておりますw
機会があれば、またご一緒によろしくお願いします。
Posted by sumik5 at 2008年01月09日 09:59
おはようございます。
さすがに北海道はなんもかもでけえなあ。驚
氷点下15℃(アタシハシンデル)の川でこんなのが釣れたら、暖まりますね。
しかし、アメマスもさることながら、食い物まで特大だあ。
今度は60オーバ見せてくださいね。
Posted by なみはやFF at 2008年01月09日 10:21
あけましておめでとうございます。

新年早々 スゴイですね!
星に願いを・・・
私も やってみます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 窯元 at 2008年01月09日 12:47
B級釣師さん こんにちわ。
昨日はお疲れでした。無事のご帰還、安心しました。

心掛けがいいのか、ここ数週間で一番活性が高かった気がします。
また時間を作ってお越しください。
川が閉じるまでいつでもアメマスは泳ぎ回っています。
フライいっぱい巻いたら、少し下さい。
また釧路の美味いもの喰いましょうね。
Posted by アメ隊長 at 2008年01月09日 13:32
こんにちは☆クラップですV(^-^)V
昨日はお疲れ様でした!そして「アレ」本当にどうもありがとうございました!!m(_ _)m
釣師さんから頂けたおかけで新境地が拓けましたょ♪(笑)

今後とも仲良くして下さいね(*^_^*)
Posted by クラップ at 2008年01月09日 14:02
初詣は楽しいものだったようですねぇ^^
久々のお魚写真が撮れて良かった♪
何れは北海道での釣りを目指して
今年も修行に励みます(*^^*ゞ
Posted by 燈 akari♪ at 2008年01月09日 17:31
 新年 早々に 「アメマス」の パラダイスっか♪~羨ましい 限りで ござるワン(笑)

いいなぁ~ こっちは 「管釣り」に行くしかないっすよん(^^ゞ・・・
Posted by きょん^^; at 2008年01月09日 19:38
峠越えたのですね。寒い中、活性も高かったようで何よりでしたねぇ。私も3連休には峠を越えようと思っています。その頃まで高活性が続いていればいいのですがねぇ。
Posted by ウーリーウーリー at 2008年01月09日 21:24
こちらの冬から比べるとさすが恐ろしく気温が低いです。
何でも凍ってしまいそうですね。
そんな寒い時期にそれだけ釣れたらすばらしいですね。
Posted by ADIA at 2008年01月09日 21:31
> みどりさん こんばんわ

 お会いできて光栄でした。
 寒い中手袋も着けずに....さすがです。
 ザンタレ二人前....いかがですか?
 今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:04
>sumik5さん こんばんわ

 遠いところご苦労様です。
 二日酔いからは回復しましたか?
 今日は出撃できたのでしょうか?
 また、お会いできたらいいですね。
 
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:07
>なみはやFFさん こんばんわ

ここだけの話ですが、手足の指先はカチンコチンでしたよ。寒さがこたえる年代です。
この唐揚げは二人前。お持ち帰りにしていただきました....屈辱!
この日の大物は61だとか.....リベンジせねば!
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:11
>窯元さん ご無沙汰してます。

今年は良いスタートが切れました。お☆様にお願いする時は少女のようなキラキラな瞳でね。
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:12
>隊長さん お世話になりました。

お忙しい中、本当に楽しい思いをさせていただきありがとうございました。
また出撃したいです。今度は万全の態勢で秘密兵器を堪能したいです。
ただ今検討中です。
またよろしくお願いいたします。
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:15
>クラップさん お疲れさまでした。

新境地が開けて良かったですね。
喜んでいただき、私も釣果以上に嬉しいですよ。
私も負けずに、ガンガン行きますよ!
またお会いしましたらよろしくお願いいたします。
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:18
>燈 akari♪さん こんばんわ

本当に久しぶりの「サカナ」です。でも、フライじゃないんだよね。残念!
北海道に是非来てね! ウブなサカナが待ってますよ。スレたB級も....。
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:24
>きょん^^;さん こんばんわ

ヘッ ヘッ ヘッ いい思いしちゃった!
こちらは管釣りも凍る時期ですから、凍らない川は貴重なんです。
パラダイス....当たり外れがあるんですよ。
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:28
>ウーリーさん こんばんわ

峠を越えちゃいました。
好悪活性が続くといいですね.....と言いながら私も再度....。週末はシバレるとか。
インジケーターの改良をお忘れなく....と隊長さんが申しておりました。
お会いできるといいですね。
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:31
>ADIAさん こんばんわ

 こちらでは、何をするにしても寒さとの勝負です。まして釣りなんて.....家族や同僚に呆れられています。
 越後方面で毎年雪中キャンプをしていた頃が懐かしいです。
 
Posted by B級釣師 at 2008年01月09日 22:34
本日、札幌に帰り着きました。
改めてお疲れ様でした。

携帯から閲覧してたので写真までは見なかったのですが、
南蛮亭のザンタレ、食べられたのですねw
アレの量はかなり多いですからねぇ~w

ぜひ、またご一緒にお願いします。
あと、LINKさせて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by sumik5sumik5 at 2008年01月10日 22:51
こんばんは。

新年早々の大爆釣ですね(羨
いつかは北の大地でロッド振りたいな(憧

私も大食いには自信ありますが、蓋の閉まらないカツ丼も一緒となると、この量は無理っぽいなぁ・・・
Posted by みかんみかん at 2008年01月11日 00:23
おはようございます!
新年初物おめでとうございます!
さらに大漁とはうらやましい。
それにしても-15℃とは…^^;
鼻の中が確実に凍りますよね。
釣り上げられた魚が凍死ということは
ないのでしょうか??
Posted by まつやん at 2008年01月11日 08:13
>sumik5さん こんばんわ

無事札幌に到着、お疲れさまでした。途中の峠の写真、恐そうですね。
ザンタレの1.5人前は制覇するのに三日かかりました。当分カラアゲには近付きません。
こちらもリンクさせていただきます。


>みかんさん こんばんわ

家族から「大食いメタボオヤジ」と尊敬されている私でもギブアップしてしまいました。ギャル曽根さんの偉大さがわかりました...笑

是非北海道に来てくださ〜い! −10℃は覚悟してね。


>まつやんさん こんばんわ

ん〜 車から降りた時は、息を吸い込むと鼻の穴がピュッと付くような感じがしましたが、日中は−4℃くらいじゃなかったかなぁ。
釣り上げた魚は、写真のモデルになっていただいている間に雨後置かなくなります。でも川へ帰してあげるとしばらくすると元気に泳いで行きますよ。チルド状態? 
Posted by B級釣師B級釣師 at 2008年01月11日 21:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パラダイス
    コメント(24)