2008年04月15日
み〜つけ
なんだか 暖かくなってきたなぁ.......
なんて思っていたら、雪が降ってきた。
そんなことを何度か繰り返し、ようやく「春」だなと思える陽射しがやってきた。
仕事を昼で切り上げ、ほんのちょっと寄り道をしてみた。
なんて思っていたら、雪が降ってきた。
そんなことを何度か繰り返し、ようやく「春」だなと思える陽射しがやってきた。
仕事を昼で切り上げ、ほんのちょっと寄り道をしてみた。
間もなく、一面は水芭蕉の花で覆われるのでしょうが、まだ早い。
でも、いるんだよね。せっかちなあわてん坊が。

たった一輪だけ見〜〜っけ。

湖面に残った氷を割って、漁師さんが船を出しています。
小舟を揺すったり、棒でつついたりしながら少しずつ開いた湖面に向かって行きます。
氷の融けた湖面まであと数十メートル。
がんばれ オジサン!


岸辺では、福寿草や木々の若芽が応援しています。

おおっつ!
春は恋の季節でもありましたなぁ。
まあ、私には関係ないけどね。
でも、いるんだよね。せっかちなあわてん坊が。
たった一輪だけ見〜〜っけ。
湖面に残った氷を割って、漁師さんが船を出しています。
小舟を揺すったり、棒でつついたりしながら少しずつ開いた湖面に向かって行きます。
氷の融けた湖面まであと数十メートル。
がんばれ オジサン!
岸辺では、福寿草や木々の若芽が応援しています。
おおっつ!
春は恋の季節でもありましたなぁ。
まあ、私には関係ないけどね。
Posted by B級釣師 at 23:09│Comments(8)
│自然のこと
この記事へのコメント
可愛い!!
一足早い春ですね♪
釧路はまだまだかなぁ〜
(*^_^*)
恋の季節!
恋かぁ〜
良いなぁ♪
一足早い春ですね♪
釧路はまだまだかなぁ〜
(*^_^*)
恋の季節!
恋かぁ〜
良いなぁ♪
Posted by みどり at 2008年04月16日 07:06
春を感じちゃってますね
山菜の季節 釣りの季節
楽しみね
おまけに熊の季節
屈斜路湖は行かないの?
山菜の季節 釣りの季節
楽しみね
おまけに熊の季節
屈斜路湖は行かないの?
Posted by turiski at 2008年04月16日 12:22
こんにちは
春の風景ですね。
こちらはすでに暑いくらいの陽気です。
先日は雪を求めてキャンプしてきました。
そちらから見ると、考えられないですよね。
春の風景ですね。
こちらはすでに暑いくらいの陽気です。
先日は雪を求めてキャンプしてきました。
そちらから見ると、考えられないですよね。
Posted by ADIA at 2008年04月16日 17:00
こんばんは!
ミズバショウが見られる時期になったんですね^^
釣りの方はまだ春は来ないのでしょうか^^?
ミズバショウが見られる時期になったんですね^^
釣りの方はまだ春は来ないのでしょうか^^?
Posted by まつやん at 2008年04月16日 22:50
>みどりさん こんばんは
お久しぶりです。お元気でしたか?
来週あたりは水芭蕉も満開かな。
恋の季節....風連川でデッカい鯉でも狙いますか!
お久しぶりです。お元気でしたか?
来週あたりは水芭蕉も満開かな。
恋の季節....風連川でデッカい鯉でも狙いますか!
Posted by B級釣師 at 2008年04月16日 22:54
>turiskiさんこんばんは
近所の川は増水と濁りで釣りにならないので、カメラ片手にぶらぶらです。
O川河口もturiskiさん以外は激渋のようですね。第三のポイント......気になるところです。
この時期の水溜まりはあまり行ったことが無いので、ポイント等よくわかりません。おまけに大きな水溜まりでは、毛針を飛ばせません.....泣
もう氷は開いたのでしょうか??
近所の川は増水と濁りで釣りにならないので、カメラ片手にぶらぶらです。
O川河口もturiskiさん以外は激渋のようですね。第三のポイント......気になるところです。
この時期の水溜まりはあまり行ったことが無いので、ポイント等よくわかりません。おまけに大きな水溜まりでは、毛針を飛ばせません.....泣
もう氷は開いたのでしょうか??
Posted by B級釣師 at 2008年04月16日 23:01
>ADIAさん こんばんは
こちらもようやく「春」の気配が冬の名残を追い越したようです。
子どもが大きくなり家族でキャンプに行くこともなくなりましたが、キャンプでコタツなんて.......楽しそうですね。こちらではストーブが主役でコタツはほとんど見ませんね。
こちらもようやく「春」の気配が冬の名残を追い越したようです。
子どもが大きくなり家族でキャンプに行くこともなくなりましたが、キャンプでコタツなんて.......楽しそうですね。こちらではストーブが主役でコタツはほとんど見ませんね。
Posted by B級釣師 at 2008年04月16日 23:09
>まつやんさん こんばんは
こちらは山の方での雪融けで、濁りと増水で釣にはなりません。
もう少しの辛抱です。濁りがとれると、サクラの季節かなぁ〜。
トップガイドに糸を通そうとした瞬間、手が滑ってスルスルスル.......とってもよくわかります。最近多くてね....。
こちらは山の方での雪融けで、濁りと増水で釣にはなりません。
もう少しの辛抱です。濁りがとれると、サクラの季節かなぁ〜。
トップガイドに糸を通そうとした瞬間、手が滑ってスルスルスル.......とってもよくわかります。最近多くてね....。
Posted by B級釣師 at 2008年04月16日 23:23