ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年09月22日

プリンスな秋の日

深夜 峠を越えた。

現着3時。
【ブログで拝見したとおりの場所】
クラップさんの送ってくれた地図をカーナビにセットすると、ドンピシャのピンポイント。
クラップさん、ありがとうね。

5時半頃実釣開始。

魚影無し。

釣り人無し。

アタリ無し。

でも、陽が昇り、明るくなってくると、川底でギラリと光る魚影多数。
しかもデカイ!!!


でも、毛針には全く反応してくれない。



スコーンと澄んだ流れの中に、多くの魚影が見えるが、エッグを鼻先に流しても知らん顔。

プリンスな秋の日



深場をあきらめ下流の瀬へ移動。

本日の仕掛けは  ライン   #6WF
         リーダー  4X
         アタリ毛針 #10 プリンス(turiskiさんアリガトね)



【茶のお友達】
プリンスな秋の日 プリンスな秋の日 プリンスな秋の日 



30前後のアメがポツポツ顔を出してくれますが、そこら中に特大アメが走り回っています。



でも、そんなことはどうでもいいの。


秋晴れの渓で、きれいな流れと濃い魚影。


そして


【二人分】
プリンスな秋の日



そうです、
あのお方が応援に駆けつけてくださいました。


情報と元気をいただいて、下流で再挑戦。




【来ました】
プリンスな秋の日

70には届きませんでした(68)

プリンスな秋の日


プリンスな秋の日

親指大の白斑です。たまりません。


もうこの一匹で十分です。


気持ちよく帰れます。


最後の最後に...............




【君が居なきゃね】
プリンスな秋の日

「ウ」様はここでもご健在です。

 写真の提供は「あのお方(隊長さん)



イクラ丼よりおいしい一日だったよ〜ん。





同じカテゴリー(川のこと)の記事画像
裏の川 快調
心折れた
無念は続く…
無念
裏の川2
最後かな・・・
同じカテゴリー(川のこと)の記事
 裏の川 快調 (2019-05-26 12:15)
 心折れた (2016-07-18 23:08)
 無念は続く… (2016-07-03 22:37)
 無念 (2016-05-28 22:40)
 裏の川2 (2016-05-22 22:06)
 今季初釣行 (2016-05-21 22:24)

この記事へのコメント
よかったぁ~ 心配してたのよ
まだ渋いだろうなとね
でも68cm すばらしい

プリンスはニジに効くのよ
年中使える奴よ
アメには使ったことがなかった(笑)
Posted by turiski at 2008年09月22日 21:33
こんばんは。

やりましたね。
デカイですね。僕もそっち方面行きたくなりました。
でもまあ地元河川で頑張ってみます。
Posted by TAC at 2008年09月22日 21:43
>turiskiさん アリガトね

 プリンスはもう何年も巻いてなかったけど、turiskiさんの記事を見て5ヶだけ巻いたのね。おかげさまで、いい思いできました。
m( . . )m
 明日出撃だそうですね。いい写真を期待してますよ〜。
Posted by B級釣師 at 2008年09月22日 21:45
>TACさん こんばんは

 やっとデカアメに出逢えました。でも渋かったですよ。渋いけど、たくさん居ました。時間とガソリンさえあれば何度でも行きたいところですが、まだ少し早いのかも知れませんね。
 私も当分は地元で......。
Posted by B級釣師 at 2008年09月22日 22:44
おめでとうございます!

68cm、くぅ~、いい型ッスね~。
あの渋い中、流石でございます。
Posted by sumik5 at 2008年09月22日 23:17
デカッ!
川でこんなのが釣れたらたまりませんね。
ティペットが4Xでは怖いんじゃないんでしょうか。
良いものを見せていただきました。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2008年09月22日 23:35
うわぁ~♪なんか読んでたら凄い嬉しい気持ちになりました!!
 
定位置は厳しいですか(汗
隊長が去年イジメ過ぎましたかね!?(笑)
 
それにしても立派なアメおめでとうございます♪
いぃサイズで僕まで嬉しいです(*^_^*)
Posted by クラップ at 2008年09月23日 00:21
>sumik5さん こんにちは〜

 深場の大物には見向きもされませんでした。瀬のサカナもラインが見えただけでスーッと散って行く始末です。そんでもって完全にダウンの釣りに変更しました。
 毎日の猛攻でスレスレなんでしょうね。
Posted by B級釣師 at 2008年09月23日 10:26
>release-windknotさん こんにちは

 本当は3Xを用意したかったのですが...。
でもティペットはフロロの1.5号だったのでちょっと安心。最近のラインは丈夫ですね。
 心配性のB級はいつもラインが太すぎだったようです。
 これからはラインサイズを少し落としてみようと思いましたよ。
Posted by B級釣師 at 2008年09月23日 10:31
>クラップさん お世話になりました。

 地図はドンピシャでしたよ。おかげさまで楽しい釣りができました。いろいろアリガトね。
 定位置はギラギラ・バシャンと姿は確認できるのですが、毛針には全く反応してくれませんでした。大物がヒットしたのは、下流の大岩の前と、上流の瀬でしたよ。
 
Posted by B級釣師 at 2008年09月23日 10:40
はじめまして、こんばんは!

Kennyと申します。
隊長さんのところから来ました。
凄いですね!!
日曜に行く予定なので、ワクワクさせられました~!
これからもよろしくお願い致します!

あっ、ちなみに隊長さんからB級釣師さんは僕と同じ職業だと伺いました(^o^)
僕は「小」さい方ですが。
Posted by Kenny at 2008年09月23日 23:17
>kennyさん 初めまして

 今週の日曜日ですか? 活性が上がっているといいですね。あんなに大物がウヨウヨといる川は初めてでした。 
 病み付きになりそうです。ちなみに今回の大物は偶然ですからね。
 
 今後ともよろしくお願い致します。
Posted by B級釣師 at 2008年09月24日 00:32
 アメ68cm(◎-◎)・・・お見事だす(^^)v
いつかは いつかは 遠征したいっす(悶々中;
Posted by きょん^^; at 2008年09月24日 19:39
こんばんは!

自分には遠い場所なのに写真の画像をみて場所がわかるのが嬉しい(笑
おいらね、ここは釣るのもいいけど車道側から覗き込んで「お、デカイのがいるいるムフフ・・」
ってのが好きなんです(照

友人も80位のほかブチブチ切られたと人の仕事中にメールをくれました(泣

今シーズンは多分行けないのが悲しい・・・
来年のフレッシュランには行きたいなぁ~~
Posted by おやぢ at 2008年09月24日 20:15
>きょん^^; さん こんばんは

 やっと出逢えましたよ。
 長い道程でした......ってもそこら中に大物がウヨウヨ居るんですからね。何だかね。
 次は地元河川で開拓が課題です。なんちゃって,,,,また峠を越えたくなっちゃいます。
 遠征待ってますよ〜!!!!!。
Posted by B級釣師 at 2008年09月24日 22:46
>おやぢさん おひさしぶり〜

 実はね、深場の岩に付いている大アメ....毛針に見向きもしないんだけど......丸見えなのね。岩の横に付いてるのや、底に貼り付いているのや、中層にステイしてるのなど...。それを見ているのが楽しくてね。
 毛針を取っ替え引っ替え、ショットを増やしたり減らしたりしたけど、ダメだったの。そうなったら、もう見てるしかないものね。
 瀬にいるアメは盛んにヒュンヒュン移動してたので、攻撃目標をそちらに変更したのが良かったようです。
 遠征の時間が取れるといいですね。
 
Posted by B級釣師 at 2008年09月24日 22:57
でっかーい。(^^)
遠征の甲斐がありましたね。

急に寒くなって屈斜路湖も良くなるカモ。
よーし、ワタクチもいっちょデカニジを!!!
Posted by むーしゃま at 2008年09月25日 21:18
>むーしゃまさん こんばんは

 おかげさまでデッカい白斑に逢ってきましたよ。でもきっとマグレです。石か木の枝を並べないとね。
 昨日あたりから急に寒くなってきましたね。9月だというのに晩秋という感じですね。山では雪が降ったとか....。屈斜路湖そろそろでしょうか。楽しみですね。
 でも私はラインを飛ばせないので、川がいいの。
Posted by B級釣師 at 2008年09月26日 00:35
こんばんは

綺麗な斑点もこちらのブログでは見慣れてしまった感がありますが、この大きさは感激しますね。

父も歳で体が弱くなりこの1年は釣りに行っていません。
イワナやアマゴを食べる機会が減りましたが、息子が自然の川でも釣れるようになったら、キャンプで魚釣りをしてみようかと思います。
Posted by ADIA at 2008年09月27日 21:04
>ADIAさん こんにちは

 親指大の斑点は久々でした〜。釣り上げるに時間がかかり、サカナが弱っていたので撮影もそこそこに切り上げたので、イマイチな写真となりました。
 お子さんとの釣り....早く実現するといいですね。我が家は娘なもので...。
 釣りでもキャンプでも、小さいうちにたくさんの自然に触れると、きっと心の財産になるでしょうね。
 
Posted by B級釣師 at 2008年09月28日 10:22
こんばんは。

こんな大きいのをフライで釣っちゃうなんてスゴイですねぇ。
ヒットしてからのファイトって凄いんだろうな~(憧
Posted by みかんみかん at 2008年09月28日 21:50
>みかんさん こんばんは

 久々の大物でしたから緊張しましたよ。
#4リーダーの1.5号フロロをティペットに使っていましたが、一人だったもので、10分以上格闘していたと思います。
 だって.....川底に貼り付いてびくともしないんだもん。
Posted by B級釣師 at 2008年09月29日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プリンスな秋の日
    コメント(22)