ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年12月12日

使者

昨夜からまた雪が降り始めた。

朝起きると、くるぶしくらいの積雪。


いよいよ根雪になるのかなぁ。


【美しいんだけど...】
使者



さて、本日の営業の途中で......


【今年もやって来たのね】
使者

冬の使者・オジロワシのようです。
まだ数は少ないようですが、彼らがやって来ると冬も本番です。

間もなく裏の川も氷で閉ざされます。





でもね、支流のB川は大丈夫みたい。


休みさえ取れればね。



午後4時には真っ暗になる季節です。


夜長は......



毛針を巻き巻き......かと思いきや



古いスプーンやミノーを引っぱり出して、シングルフックに取り替えようっと。

【本日のお買い物】
使者



二兎を追うもの一兎も得ず!


毛針かルアーか......



二兎を追うのだ!

だって毛針を振れる庭は氷の下なんだもん。
(言い訳です)




タグ :ワシ根雪

同じカテゴリー(自然のこと)の記事画像
アブラビレ
冬本番
寒っ!
寒いね
ダイヤモンドに包まれて
み〜っけ
同じカテゴリー(自然のこと)の記事
 アブラビレ (2012-05-04 23:39)
 冬本番 (2012-02-19 22:38)
 寒っ! (2012-02-04 12:21)
 寒いね (2011-12-19 19:49)
 ダイヤモンドに包まれて (2010-12-17 00:11)
 み〜っけ (2010-03-28 23:08)

この記事へのコメント
 こんばんワン(^^ゞ

そっちは しっかり「雪景色♪」ですなぁ~^^v
いい景色に ウットリっす♪

して~これからは(謎爆; だーすネwwww
・・・・ん・ん 右側ので お願いし鱒(大爆;
Posted by きょん^^;きょん^^; at 2008年12月12日 21:21
オジロワシの季節なんですね。懐かしいなぁ。
私も仕舞い込んだルアータックル引っ張りだして、ウミアメでも狙ってみますかねぇ。でも、きつい釣りは最近どうも億劫で・・・
Posted by ウーリー at 2008年12月12日 22:15
雪があまり多いと、除雪が大変なんですが、
今年は台風も来ていないので、
水不足を考えると、少し多めに降って欲しいモノですね~。

それにしても・・・・・・・
「裏の川」なんて言える環境。
クライミング施設より、羨ましいっすよ~w
Posted by sumik5sumik5 at 2008年12月13日 13:03
きょんさん こんばんは〜(^B^)/

 すっかり冬景色になりましたよ〜。美しいんだけど、運転が面倒でね。
 ん? 右の針? 巻き巻きはするつもりですよ。でも釣る場所がないのよね〜。川は凍っちゃうし.....。氷のスキマから毛針を一広も沈められないからね......。禁漁は無くても、厳しいのよ。
Posted by B級釣師 at 2008年12月14日 01:36
>ウーリーさん こんばんは

 今日もオジロワシ居ましたよ。防風林に7羽ほどとまっていました。懐かしいでしょ。やはりオホーツクの鳥ですね。
 私もキツイ釣りは苦手です。最近早起きして釣りに行くことにも億劫になってきました。(泣 
Posted by B級釣師 at 2008年12月14日 01:40
>sumik5さん こんばんは

 毎度「裏の川」の気まぐれには振り回されていますが、釣りのできる環境が近くにあるというだけで、贅沢なことなんでしょうね。
 来年はグチをこぼさず「裏の川」とお付き合いしてみます/
Posted by B級釣師 at 2008年12月14日 01:46
こんばんは!
私も本州の中では寒い方に住んでいますが、
北海道はレベルが違うんだろうなぁ…。
それにしてもオジロワシ、かっこいいですね。
こちらで見れるのはせいぜいトンビかな。
Posted by まつやん at 2008年12月14日 21:40
こんばんは。

冬本番ですね。
綺麗だけど寒そうです(^^;
フライで氷の川は無理でしょうから、ルアーで氷をブチ破っちゃいましょう♪
Posted by みかんみかん at 2008年12月14日 22:41
こんばんわ♪
僕先月A川下流で初めてオジロワシ見ました(・・;)なんまらデカイですね!トンビなんか比にならないです…ビックリでした(~_~;)
B川ならやっぱルアーですよね!是非行ってみて下さい。ポイント少ないですが粘れば釣れるかもしれないので♪
Posted by ゴリ at 2008年12月14日 23:25
>まつやんさん こんばんは

 寒いですよ〜。昨夜運転中何だか肌寒いなぁなんて思いながら運転していると、街中の温度計が−15℃を指していました。
 この冬一番の冷え込みかも。
 ワシだけ見ているとそうでもないんだけど、カラスやトンビが周りにいるとその大きさが歴然とします。
 カッコいいよ〜。
Posted by B級釣師 at 2008年12月15日 01:14
>みかんさん こんばんは

 昨夜あたりから「寒い」→「冷たい」に変化してきました。−15℃程だったようですから。明日の朝が心配です。
 しばらく眠っていたルアーのフックをシングルに付け替えるため、シングルフック量産中です。お楽しみに〜。
Posted by B級釣師 at 2008年12月15日 01:18
>ゴリさん こんばんは

 バイパスからもう少し下るとオジロワシはけっこう居ますよ。昨年は花●橋の脇によくとまっていました。
 今年はオオワシの姿を見ませんが、オオワシの方が数段カッコいいですよ(私の好みでは)。
 B川攻略は難しそうですが、この冬の目標にします。もし川辺で見かけたら攻略のしかた教えてね。
Posted by B級釣師 at 2008年12月15日 01:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
使者
    コメント(12)