ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2006年05月20日

F o D

 今日、岸壁から職場に向かう途中、川の様子を見ようとちょっと寄り道したら、河川敷のグランドでオジさんたちが野球をやっていました。
 
 どこにでもある風景ですが、驚いたのはそのグランド。

 グランド一面がタンポポでまっ黄黄黄黄黄黄

 ず〜〜と前の映画に Field of Dreamsというのがありました。
神の声?を聞いた主人公が、トウモロコシ畑を野球場にしてしまうという、いかにもアメリカ的な素敵な映画でしたが、ここは一面のタンポポ。

この球場で野球をしたオジさんたちは、今夜どんな夢を見るのでしょうね。

★こんな球場なら外野は動けない
F o D

携帯の写真です。



最新記事画像
心折れた
無念は続く…
無念
裏の川2
イトウさん②
イトウさん
最新記事
 心折れた (2016-07-18 23:08)
 無念は続く… (2016-07-03 22:37)
 無念 (2016-05-28 22:40)
 裏の川2 (2016-05-22 22:06)
 今季初釣行 (2016-05-21 22:24)
 イトウさん② (2015-12-31 01:01)

Posted by B級釣師 at 20:31│Comments(6)
この記事へのコメント
こんばんは
タンポポのグランドで野球なんて、すごいですね。
ボールのこと忘れてのんびりしそうですね。
あまり踏みつけられていないグランドなのかな。
Posted by ADIA at 2006年05月20日 21:05
こんばんわ、guitarbirdです

元野球少年として、ここで野球をやりたい、かな、どうだろう・・・
Posted by guitarbird at 2006年05月20日 21:06
こんばんは ご無沙汰しました、
フィールド オブ ドリームス 懐かしいです、
黄色い芝生の球場 めずらしいですね
外野は入りにくい気もしますが。
Posted by 釣太郎 at 2006年05月21日 00:23
>こんばんわ ADIAさん

 こちらでは、ようやく朝野球が始まったばかりです。つい先日までこの河川敷公園は立ち入り禁止だったので、まだ手入れはされていないようです。
 私は野球はやりませんが、タンポポには可愛そうですが、でも見ていて、みんな春を待ちわびていたようで楽しそうでしたよ。


>こんばんわ guitarbirdさん

gbさんは、もと野球少年ですか。私は元サッカー小僧でした。
 グランドも選手(家族連れ)もみんな春を満喫しているようでした。
グランド自体はかなリ整備されているようでしたよ。

>こんばんわ 釣太郎さん

遠くから見ている分には美しいのですが、守っている選手にとっては、バウンドの処理も花も気になるでしょうね。

花に心を奪われたチームが負け..でしょうか。
Posted by B級釣師 at 2006年05月21日 00:36
こんばんは~

今日は自分の子供ではまだキャッチボールになかなかならないので
友人の子供とキャッチボールしてきました(笑

たまにするとなんかこうムラムラと・・・
「野球がしてぇ~!」と思いました(^^;
フライも巻いてないのに(笑
Posted by おやぢ at 2006年05月21日 00:42
>こんばんわ おやぢさん

 おやぢさんのお子さんはまだ小さいのですね。我が家は娘だけなので、キャッチボールの記憶はありませんが、昔公園のタンポポをたくさん集めて花飾りを作っていたのを思い出しました。
 もう10年も昔の記憶になってしまいました。
 私は虎党ですが、サッカー少年でした。ペレを見たことがあります。
Posted by B級釣師 at 2006年05月21日 20:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
F o D
    コメント(6)