ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2006年10月21日

海のママ

カミさんの妹と甥っ子が
東京からやって来た。
狙いはイクラ丼サケ釣りだ。

 久々の御接待。
 ここはスナック「海」のママにご協力をお願いするしかない。

 しかし、午前3時、本体到着前に仕掛けを投入するも、仕掛けに海藻が山のように絡み付き全く釣りにならない。

 悩んだ挙げ句ポイントを変更。

 さて、日の出とともに本体と合流し実釣開始。

 ★今日のオホーツク沿岸
海のママ

 やはり人気の釣り場は人で一杯です。
 オジさんもオバさんも、お兄さんも......みんなのんびりと休日の朝を過ごしています。
 この海岸で走っているのは、ゴンゴンと動いた竿の持ち主だけです。

 4人で5本の竿をセット.......と考えて、3本目を投入した時いきなりゴンゴンゴン。

 やや小型なものの、イクラ丼の母をゲット!
 
★色黒な母
海のママ

 甥っ子も一生懸命リールを巻いていました。
 
本日の最重要課題
  1 甥っ子にサケを釣っていただく
  2 イクラ丼の母をゲットする
 このミッションをいきなりクリアー
 
 やはりスナック「海」のママはいい人だ!
 
 「ママありがとう」

 しばらくするとまたまたゴンゴンゴン。

 今度はカミさんの妹が80センチほどの立派なオスをゲット

 本日のセカンドミッション
 カミさんの妹に鮭の感触を....クリアー

 「ママ 俺 常連になりそう......でもキャバレー『リバー』に入れ込んでるので......ゴメン」

 今朝はカナリの冷え込み......寒さに義父がギブアップして早々に帰還。

 御接待完了。

★鮭の人相書き
海のママ海のママ

 オス・メスの顔つきの違いがよくわかります。
 オスは顔の形から「鼻曲がり」などと呼ぶこともあります。
 それにしても魚の口にこんな歯があるなんて。

 ★裏ミッション
 海のママ

 ★大盛り一丁
 海のママ

 写真はもちろん筋子....これをバラ子(つぶつぶイクラ)にするには、ちょっとしたコツがいるようです。私は苦手なので、決して手を出しません。これはカミさんの得意技です。さて、どんなイクラ丼になるでしょうね。明日をお楽しみに....。

 
 
 



最新記事画像
心折れた
無念は続く…
無念
裏の川2
イトウさん②
イトウさん
最新記事
 心折れた (2016-07-18 23:08)
 無念は続く… (2016-07-03 22:37)
 無念 (2016-05-28 22:40)
 裏の川2 (2016-05-22 22:06)
 今季初釣行 (2016-05-21 22:24)
 イトウさん② (2015-12-31 01:01)

この記事へのコメント
素晴らしい!
なんという素晴らしい「スナック海」様なんでしょ!(^^;
こんな感じで「barリバー」もご機嫌麗しければいいんですけど
ぼった繰る(ルアーやフライを)ありますから気をつけて下さい!

あぁいくらの母・・・(羨
生きがよければぬるま湯でなくてもばらせるかも?
我が家はなまらシンプルに醤油と酒だけの味付けですが
今年は・・・(T T)

一杯釣れたら着払いで送ってくださーい!(^人^)
Posted by おやぢ at 2006年10月21日 23:27
こんばんわ 窯元です。

こちらの海のママは先週 やたらと愛想が良かったのに、今週1週間は 大荒れで、せっかく行っても、ご機嫌ななめです。

相手にもしてもらえません。
なので、今朝も 早々に退散して、キャバレー「リバー」に顔を出してきました!
Posted by 窯元 at 2006年10月21日 23:35
こんばんは。

いやぁ真っ黒で見た目はちょっとグロですが、素晴らしいスナックですね~
口の中でプチプチとはじける画が頭に浮かびます(羨
Posted by みかん at 2006年10月22日 00:12
御接待お疲れさま

スナック「海」にお客様も大満足のようですね。
しかし、うまそう(羨
Posted by sinzan at 2006年10月22日 01:12
こんばんは、B級さん。ひげオヤジです。
この記事を読んだ全ての釣り師の思いを代表して述べます。

「おいらも接待してくれぇ!!」

他に思いつけるコメントもなく・・・。
Posted by ひげオヤジ at 2006年10月22日 19:19
よかったですね。
でも、それで引き上げですか?
何かもったいないですね。
欲深な私は食べきれないほど釣らないと満足できません。(^^;;
Posted by ADIA at 2006年10月22日 21:17
>こんばんわ おやぢさん

 久しぶりに訪れる『スナック海」は最後には微笑んでくれたのですが....「キャバレーリバー」は先日の大雨などで店内第改装のようでびっくりしました。
 イクラ作りの写真をup使用と思ったら、既にあっという間に筋子はイクラに変身していました。残念! 今後の記事でご賞味ください。


>こんばんわ 窯元さん

 そちらのキャバレーは如何だったでしょうか? 今日の午後久々に顔をだしたら雷雨、おまけに大雨の影響で店内模様替えで、指定席が........。


>こんばんわ みかんさん

 写真のメスの鮭は釣った時は写真ほど黒くはなかったのですが、家でいざ調理と取り出すと....。
 釣った魚を持って帰ることがほとんど無くなったので、驚きました。

 プチュ〜プチュ〜と口の中で......。
 あとの記事見てね。


>こんばんわ sinnzanさん


 今回も何とか御接待成功しました。
 今日は今日でチカ釣りに出かけ、ご満悦のご様子でした。
 めでたしめでたし。
 皆様もスナック「海」をごひいきに。


>こんばんわ ひげオヤジさん

 スナック「海」は間もなく一般営業を終了いたします。寒さと体力に自信の有るお方は年中無休でご来店いただけます。
 なお、当スナックはママのご機嫌如何でお客様の御満足度が著しく異なることがございますので、ご了承願います。

 友人のお父さんは今季100本以上釣ったとか...。
Posted by B級釣師 at 2006年10月22日 21:29
こんばんは。

羨まし過ぎます!
サケの感触、味わってみたいです。
私もぜひ釣ってみたいし、食べてみたいです^^
Posted by べーやん at 2006年10月22日 22:02
こんばんは、

やっぱり、道産子は筋子ですね。
イクラなんてものは、都会の上品な食べ物よ!
筋子食いてーぃ!でもイクラしか売ってなーぃ(ーー;)
Posted by hajihadu at 2006年10月22日 22:12
>こんばんわ べーやんさん

 以前は鱒(カラフト)・鮭に時期には海に出撃を繰り返していましたが、ここ数年はめっきり回数が減ってしまいました。
 でもやっぱり鮭釣りは魅力的です。一攫千金のような怪しいヨロコビもあります。
 今年の鮭釣りは今回で打ち止めです。時間があれば川・湖に......と自分に言い聞かせています。家族から出撃要請があればこの限りにあらず....笑


>こんばんわ hajihaduさん

 筋子.......魅力的ですね。でも売っているのは塩分が多くて.....泣 
 友人が子どもの頃、いつも弁当のご飯の上に筋子がドッカ〜ンと乗っていて、悲しくて・恥ずかしくて、弁当の蓋で隠しながら食べたというようなオドロキの告白を先日聞きました。
 ところ変われば.......ということでしょうか。
Posted by B級釣師 at 2006年10月22日 22:28
こんばんわぁ

出掛けてる間に(=◎∇◎=)凄いぃ
イクラ~イクラ~♪
た~っぷり イクラ~♪

食べたいよぉ~~~
廻るお寿司に行こうσ(TεT;)

スナック海のママは、やっぱり接待上手でしたねぇ(笑)
Posted by イワナchan at 2006年10月23日 01:04
>こんばんわ イワナchan

東京見物(表現が時代的)如何でしたか〜?
 イワナchanが夜遊びしている間に、セッセ セッセとイクラ作り。
 そして働き者のアリさんは美味しい食べ物を手に入れたのでした。
 スナック「海」に足を向けて眠れません。
 
Posted by B級釣師 at 2006年10月23日 23:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海のママ
    コメント(12)