ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2006年05月25日

焼肉式釣法

「肉ばっかり食べてないで、野菜を食べなさい!!」

「野菜...野菜...野菜... 肉...野菜...野菜...野菜...肉!!!」

子どもの頃は母親に、結婚したらカミさんに同じことを言われ続け..数十年。

痩せの大食いだった私も、いつの間にかデブキャラに変身。

これではイカンと反省し、「野菜 野菜 野菜 野菜 肉」の生活に。


本日夕刻、久々(シーズン初)のギリギリ夕間詰め釣行に出撃。
真っ暗になる前に会社を出ることができたので、ついついフライが全く見えなくなる直前の数分狙い。

川岸に立つと、チャポン  ピシャッ  という小魚のライズの音に混じって、(((ドッボーン)))という大型の跳ね。

いいかも知れない......。

例年のように#10くらいのエルクヘアーカディスを流し、反応を見る。

やはり、お約束のように「ウ」がヒット!

またまた「ウ」!

またまたまた「ウ」!

またまたまたまた「ウ」

そしてちびヤマベ(20㎝弱)→フライチェンジ(同じカディスに)

また「ウ」!

またまた「ウ」!

またまたまた「ウ」

さすがのカディスもヘロヘロ、ボロボロ。浮かなくなった、潜水艦カディスで..

そして ガツン!

30㎝ちょっとのチビアメマス ヒット!!

その後

ウ  ウ  ウ  ウ  ウ........。

仕事帰りだったのでデジカメが無く、無念。
今シーズン最初のアブラビレが残せなかったのが残念。

「ウ」..................大量(最大46㎝)
「ヤマベ」............1(18㎝)
「アメマス」..........1(34㎝)

野菜...野菜...野菜... 肉  「ウ」...「ウ」...「ウ」...「ヤマベ」
「ウ」...「ウ」...「ウ」...「アメマス」  野菜...野菜...野菜... 肉

もっと「肉」食べた〜い!

「焼肉式釣法」
民明書房「古代中国の釣り」より



最新記事画像
心折れた
無念は続く…
無念
裏の川2
イトウさん②
イトウさん
最新記事
 心折れた (2016-07-18 23:08)
 無念は続く… (2016-07-03 22:37)
 無念 (2016-05-28 22:40)
 裏の川2 (2016-05-22 22:06)
 今季初釣行 (2016-05-21 22:24)
 イトウさん② (2015-12-31 01:01)

Posted by B級釣師 at 23:56│Comments(8)
この記事へのコメント
アブラビレ、おめでとうございま~す\(^o
^)/
出だしですから、ゆるゆると
そして、肉食獣へ

コイ科のヌルヌルは困りますね、全く
ウもでかい( ゜_゜;)
Posted by van P at 2006年05月26日 00:28
B級釣師 さん、こんばんは〜

(*^◇^)/おめでとうございます\(^◇^*)
B級釣師 さんの季節がやってきましたね!
これからは終業時刻が近づくとソワソワする日が増えちゃいそうですね(⌒o⌒)

私の釣法は肉がもっと少ないので
野菜炒めって所でしょうか_| ̄|○
Posted by アッチャー at 2006年05月26日 01:48
こんばんは!

カメラあれば最高の「ウ様」が見れたのに残念!(笑
もし、カメラがあったなら・・・・
「野菜、野菜、野菜、野菜、野菜、野菜、・・・・野菜、」
だったら恐い・・・(^^;
Posted by おやぢ at 2006年05月26日 02:04
「ウ」..................大量(最大46㎝)
「ヤマベ」............1(18㎝)
「アメマス」..........1(34㎝)

ヤマベとアメマスはわかりますが、ウって何者?
コイ科のヌルヌル?
解説よろしくお願いいたします。
Posted by ADIA at 2006年05月26日 09:27
民明書房に激しく反応!!(゜∀゜;

私も己が技を極めんがため、民明書房大全を片手に日々修行に励んでいるところであります。

B級釣師さんも超絶秘奥義をマスターして釣りまくってください。(^^ゞ

大河内民明丸民明書房社主万歳!(爆笑)
Posted by Tamakura at 2006年05月26日 12:15
>こんばんわ van Pさん

本日も「ウ」の法則通りに大当たり!
ヌルヌル大歓迎です。
詳しくは本日の記事を。


>こんばんわ  アッチャーさん

終業時間が気になる今日この頃です。
しかし、空が見えるうちに帰れることは稀。
本日は焼き肉モリモリでした。

>こんばんわ おやぢさん

今日はカメラ忘れずに持って行きましたよ。予備の電池まで。
カメラがあっても焼き肉定食でした。

>こんばんわ ADIAさん

「ウ」は釣師の嫌われ者。ウグイです。
コイツにドライフライを食べられると、ヌルヌル体液で見事に潜水艦に変身。
 でも私は今時期に限って歓迎しています。その訳は本日の記事で。

>こんばんわ Tamakuraさん

 釣り記事よりも、民明書房に反応していただいたことが嬉しかったりします。
有り難うございます。
 修行の道は奥が深い......。
Posted by B級釣師 at 2006年05月26日 20:40
こんばんは
ウグイですか、そんなにヌルヌルしていましたか、覚えていないですね。
小骨が多い魚ですか?
子供のころ骨切りして、甘辛く煮たウグイを食べたような記憶が、、、
Posted by ADIA at 2006年05月26日 21:23
>こんばんわ ADIAさん

 数年前、堰堤の下で投網で「ウ」を獲っているおじいさんに会ったことがあります。
 焼き干しにして。ダシをとると言っていましたが、今の時期は卵を抱えていておいしいという話も聞いたことがありますが、食べたことはありません。

 ウグイの魚体を触っても、特別ヌルヌルしている訳ではありませんが(むしろザラザラした感じ)針をくわえると独特のヌメリが付き、ドライキラーです。
Posted by B級釣師 at 2006年05月26日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼肉式釣法
    コメント(8)