ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2006年05月26日

ウの法則

本日は予定外に早く退社
        (でも明日は勤務)

 今日はカミさんも娘も帰りが遅いとの情報あり。
「俺を待っているのは、川だけか....」とつぶやきながら寄り道。

川岸到着 6:30 珍しく釣り人の姿無し。

昨日と同様に、チャポン ピシャンとチビのライズ音。

「よしよし、今日はカメラがあるからね」と6Xのティペットにエルクヘアーカディス#12を通す。

★ファイト イッ〜パ〜ツ! 「ウ」
ウの法則

コイツが「ウ」=ウグイです。

今日は焼き肉か?  野菜炒めか?

★その後も「ウ」
ウの法則


★よい感じ
ウの法則
野菜だけでおなかが一杯になりそうになった頃の川の様子。

そろそろ水面が賑やかになってきた。
バゴッ   ドボン   バグッ  ガボッ と大物の音も昨夜以上。

#10のエルクヘアーカディスに換えて。

やはり「ウ」。

「ウ」の法則通り、カディスはほんの少しのドラグで水面下に沈没。

そのとき、ガツン!  


来た!

来た!

来た〜ぁ!!!!

ゴン ゴン ゴン 
ググッ グン  グン
フワ〜

?????????????

フライが抜けたぁ〜。

フライの結び目が〜。

しかし、釣り場を少し上流に代えて再挑戦。

★ファイト〜イッパァ〜ツ!
ウの法則

禁断のアブラビレです。

★その後も「ウ」混じりで
ウの法則

「ウ」の法則
 B級釣師の基本はドライオンリー。
 「ウ」が来る→①ドライがフニャフニャ(水面密着)→さらに「ウ」が来る→②ドライがヘロヘロ(水面下を漂う)→さらに「ウ」が来る→③ドライが(もうドライじゃない!)

ドライ一本で、ウエット、ニンフ釣りができるのだ。
B級奥義 石斑魚粘液毛針沈潜鱒釣
(フライの常識を無視した素人釣法)

本日の戦果
   「ウ」...........多数
   「サクラ」......3(最大43㎝)
   「ばらし」......2

  ようやく川に「サクラ」が咲きました。




同じカテゴリー(毛針のこと)の記事画像
久々のアタリ
みどり〜な毛鉤の系譜
屈斜路湖の気まぐれ。
秋の夜長に
潜水艦
浮かない顔
同じカテゴリー(毛針のこと)の記事
 久々のアタリ (2010-06-21 22:18)
 みどり〜な毛鉤の系譜 (2009-10-02 20:42)
 屈斜路湖の気まぐれ。 (2009-10-01 21:01)
 屈斜路湖で「ボ」 (2009-04-19 20:43)
 秋の夜長に (2008-10-11 00:20)
 潜水艦 (2007-07-12 00:03)

この記事へのコメント
サクラマス、美味しそう!!!
Posted by ADIA at 2006年05月26日 22:00
>こんばんわ (^B^)/

 「おいしそうですね」なんて言ってはい行けません。北海道では河川に遡上したサクラマスは全面禁漁ですから。
 3本も釣ってもみなさん川へお引き取り願いましたが、ゴッソリと釣って帰る輩が多く、残念です。
 店で売っている者は食べたことがありますが、おいしいですよ。
 鱒寿司ってサクラマスだと聞いたことがありますが本当なのでしょうか?
Posted by B級釣師 at 2006年05月26日 22:16
こんばんはー

以前はWEBでこういう写真があると
苦情メールや掲示板などがあったなら荒れ放題という事もありました(^^;

道北や道東では釣りをしてるとどうしても連れてしまう魚ですけど、「そうでない感覚」の方々も道南や道央などには多くいらっしゃいますのでご注意を。(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年05月26日 23:01
>おやぢさん おはようございます

ご忠告、ご心配有り難うございます。
「禁断の魚を釣るとは何事か! 」という趣旨なのでしょうか?
 「なるほどなぁ〜」と思います。釣り好きの方々の中にもいろんな考え方があるのでしょうね。
 サ●ラのかからないフライを開発しなけりゃね。
Posted by B級釣師 at 2006年05月27日 06:42
ようやく春ですね。ほっと一安心かな。
十勝の端っこでも、瀬の中で元気なニジマスが釣れるようになりました。今朝も元気な顔を見ましたよ。
Posted by i-shima at 2006年05月27日 08:37
ようやく春ですね。ほっと一安心かな。
十勝の端っこでも、瀬の中で元気なニジマスが釣れるようになりました。今朝も元気な顔を見ましたよ。
Posted by i-shima at 2006年05月27日 12:34
こんにちは!

今日は川の様子を見に行こうと企んでましたが
子供たちに捕まってしまい
後ほど家族でドライブしてきます・・・_| ̄|○

サクラの釣れないフライですかぁ?(^^;
サクラはかかっちゃうのは仕方のない部分があるとおいらは思ってるんですけどね~
世の中広いんで「釣れても公開するな」って人も多いですね。

あぁ、、おいらの川の捜索が・・岩魚ちゃんが・・・_| ̄|○
Posted by おやぢ at 2006年05月27日 13:23
B級釣師さん おばんでございます
厳しい修行に耐え、つ、ついにあの禁断の超絶秘奥義を極められたのですね。(゚д゚lll)
おめでとうございました。

私も負けていられない、修行、修行、、、^^;
Posted by Tamakura at 2006年05月28日 20:40
>I-shimaさん こんばんわ

こちらで初めまして。

 ミノーに手を広げたのは心境の変化?
 お子さんの入門用でしょうか?

本日も娘の運動会後速攻で出撃。
スプーンであめ1匹 サ●ラ2匹でした。
A級ミノー1個ロス(痛い!!)
でもスプーン1個拾った。

今後とも書き込みよろしく(^B^)Y


>こんばんわ おやぢさん

サ●ラ避けのフライの開発は困難と思われますが、釣り場を上流にすると、アメ、ヤマベの割合が高くなるようです。
娘の運動会後、速攻で川でした。


>こんばんわ Tamakuraさん

>>禁断の超絶秘奥義を極められた
いえいえ、まだ修行の身ですから....Y
(^B^)Y
「魁釣師塾」に入学するにはまだまだでございます。
Posted by B級釣師 at 2006年05月28日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウの法則
    コメント(9)