2006年08月25日
夏終了
ご無沙汰をいたしました。
御盆休みに釣りにも行けず....。
やっと一息です。
ようやく景色に目が行くようになったと思ったら
知らぬ間に..........
★秋じゃん

牧草ロールです。
黄金色の麦畑にチョコロールのようなものが転がりだすと秋です。
おまけに日没時間はどんどん早くなるし。
★6時前です。

これから、イブニングの楽しみがどんどん短くなっていきます。
カラフト鱒のウワサも聞かないし........。
今年は、じっくりと川で粘ってみようと思っていたけれど.......。
大雨の増水と濁りはまだ続いているようだし........。
しばらくは道具の手入れと整理に精を出すか。
★こんなの

100均の工具売り場で見つけたお皿。
底の部分にゴムが巻いてあり、滑らない。
おまけに磁石が仕込んであり、針などが張り付く。
(針が机の下に落ちて、緊急捜索ということもなくなった)
リール等の部品も無くさなくてすみます。
ただ、赤い色っていうのが見づらいので、シュ〜ッ。
★これなら見やすい。

その他、拾い物(カミさん曰くゴミ)を仕込んできましたので、近日公開!
御盆休みに釣りにも行けず....。
やっと一息です。
ようやく景色に目が行くようになったと思ったら
知らぬ間に..........
★秋じゃん
牧草ロールです。
黄金色の麦畑にチョコロールのようなものが転がりだすと秋です。
おまけに日没時間はどんどん早くなるし。
★6時前です。
これから、イブニングの楽しみがどんどん短くなっていきます。
カラフト鱒のウワサも聞かないし........。
今年は、じっくりと川で粘ってみようと思っていたけれど.......。
大雨の増水と濁りはまだ続いているようだし........。
しばらくは道具の手入れと整理に精を出すか。
★こんなの
100均の工具売り場で見つけたお皿。
底の部分にゴムが巻いてあり、滑らない。
おまけに磁石が仕込んであり、針などが張り付く。
(針が机の下に落ちて、緊急捜索ということもなくなった)
リール等の部品も無くさなくてすみます。
ただ、赤い色っていうのが見づらいので、シュ〜ッ。
★これなら見やすい。
その他、拾い物(カミさん曰くゴミ)を仕込んできましたので、近日公開!
Posted by B級釣師 at 21:24│Comments(9)
│ 雑記
この記事へのコメント
こんばんは
牧草ロールは実物を見たことありませんが、秋ですね。
こちらでさえ空、風、日差しなど秋を感じるのですから、そちらはもっと秋らしくなっているでしょうね。
磁石のついたお皿、100均で売っていますか、それなら捜してみます。
細かなねじを使う時など便利ですね。
牧草ロールは実物を見たことありませんが、秋ですね。
こちらでさえ空、風、日差しなど秋を感じるのですから、そちらはもっと秋らしくなっているでしょうね。
磁石のついたお皿、100均で売っていますか、それなら捜してみます。
細かなねじを使う時など便利ですね。
Posted by ADIA at 2006年08月25日 21:52
こんばんわ、guitarbirdです
ようやく30度行かなくなりましたが、
でも気温以外は確実に秋に向かっているのを感じます。
でも、完全な秋でもないので「夏終了」というタイトルは、
とっても、ぴったりだと思いました。いいですね。
ようやく30度行かなくなりましたが、
でも気温以外は確実に秋に向かっているのを感じます。
でも、完全な秋でもないので「夏終了」というタイトルは、
とっても、ぴったりだと思いました。いいですね。
Posted by guitarbird at 2006年08月25日 21:53
>こんばんわ ADIAさん
こちらも気温は高いのですが、ようやく湿度が下がり、朝夕は過ごしやすく(肌寒い)なりました。
磁石皿は100均で発見しました。釣り具や工具の細かい部品が引っ付いてくれるので無くさずになりました。便利なので3つも買ってしまいました。
>こんばんわ guitarbirdさん
北海道にやって来ておもしろく感じることは、あの日が今年の夏の最後の日だった! と実感できることです。
季節は少しずつ変化しているのに、明らかに一線が引けるように感じています。
冬初日はいつでしょうね。
こちらも気温は高いのですが、ようやく湿度が下がり、朝夕は過ごしやすく(肌寒い)なりました。
磁石皿は100均で発見しました。釣り具や工具の細かい部品が引っ付いてくれるので無くさずになりました。便利なので3つも買ってしまいました。
>こんばんわ guitarbirdさん
北海道にやって来ておもしろく感じることは、あの日が今年の夏の最後の日だった! と実感できることです。
季節は少しずつ変化しているのに、明らかに一線が引けるように感じています。
冬初日はいつでしょうね。
Posted by B級釣師 at 2006年08月25日 22:23
こんばんは
わ、もう夏終了ですか( ゜_゜;)
日本、広い~
仕事後のイブニングが短いのは痛いですね。
最東の地ゆえ日没時刻が早いのもあるのかな?
前々からの疑問なんですが、
鉤が磁性を帯びると魚は感じるや否や・・・ん~しょ~もな(^^;;
わ、もう夏終了ですか( ゜_゜;)
日本、広い~
仕事後のイブニングが短いのは痛いですね。
最東の地ゆえ日没時刻が早いのもあるのかな?
前々からの疑問なんですが、
鉤が磁性を帯びると魚は感じるや否や・・・ん~しょ~もな(^^;;
Posted by van P at 2006年08月26日 00:21
こんばんは!
本日から秋です!(^^;
昨夜でこちらは風が変わりました!
そろそろイクラ丼の準備はアリですか?(笑
磁石といえば、おいらはデッカイウーハーの後ろに
ついていた磁石を使って針が落ちても良いように
していたんですが・・・
現在行方不明(^^ゞ
本日から秋です!(^^;
昨夜でこちらは風が変わりました!
そろそろイクラ丼の準備はアリですか?(笑
磁石といえば、おいらはデッカイウーハーの後ろに
ついていた磁石を使って針が落ちても良いように
していたんですが・・・
現在行方不明(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2006年08月26日 00:38
こんにちわ 窯元です。
一昨日が夏の最後の日でしたね!
昨日から ガラリと空気が変わりました。(笑)
そろそろ雪の心配が・・・
一昨日が夏の最後の日でしたね!
昨日から ガラリと空気が変わりました。(笑)
そろそろ雪の心配が・・・
Posted by 窯元 at 2006年08月26日 10:42
本当にお久しぶりです。
そちらの川は、まだダメなようですね。
カラフトは行かないのですか?
川で粘るにはちょっと寂しい今日この頃ですね。(まあ、カラフト釣りに行っても結局ロックってパターンになりますが)
ちなみに、こちらの川は小さな支流の上流部なので回復傾向で、ちょっとばかり釣果がありました(^^)
では、B級さんの釣果をお待ちしています。
そちらの川は、まだダメなようですね。
カラフトは行かないのですか?
川で粘るにはちょっと寂しい今日この頃ですね。(まあ、カラフト釣りに行っても結局ロックってパターンになりますが)
ちなみに、こちらの川は小さな支流の上流部なので回復傾向で、ちょっとばかり釣果がありました(^^)
では、B級さんの釣果をお待ちしています。
Posted by C級アングラー at 2006年08月26日 18:01
>こんにちわ van Pさん
>>鉤が磁性を帯びると魚は感じるや否や・
→悩むところです。サケが回遊してくるの は川の匂いと磁気も関係あるとか....。
フライを巻くときに、このお皿に針を入れておくことが多いので、たまに針が磁石になっていることがあります。つれない原因はそれだったのか?
>こんばんわ おやぢさん
カラフト鱒情報も芳しくありません。
イクラ丼は今年は食べられるのでしょうか? その前にドクターストップか?
イクラの代わりに納豆とネギでも乗っけてメタボリ丼でがまんかな。
ウーハーの裏の磁石が行方不明?
今頃いろんなものが引っ付いているかもね。
>こんにちわ 窯元さん
一作日で夏の打ち止めですか。
こちらは今日は気温が高いものの、太陽も、もうかつてのようなやる気はないようです。最後のカラ元気という感じで、昨夜もとても過ごしやすかったですよ。
>>そろそろ雪の心配が・・・
→庭や物置の片付けなど、雪が来る前に一仕事ですね。毎年雪に先を越され、カミさんの愚痴が出ます。
>>鉤が磁性を帯びると魚は感じるや否や・
→悩むところです。サケが回遊してくるの は川の匂いと磁気も関係あるとか....。
フライを巻くときに、このお皿に針を入れておくことが多いので、たまに針が磁石になっていることがあります。つれない原因はそれだったのか?
>こんばんわ おやぢさん
カラフト鱒情報も芳しくありません。
イクラ丼は今年は食べられるのでしょうか? その前にドクターストップか?
イクラの代わりに納豆とネギでも乗っけてメタボリ丼でがまんかな。
ウーハーの裏の磁石が行方不明?
今頃いろんなものが引っ付いているかもね。
>こんにちわ 窯元さん
一作日で夏の打ち止めですか。
こちらは今日は気温が高いものの、太陽も、もうかつてのようなやる気はないようです。最後のカラ元気という感じで、昨夜もとても過ごしやすかったですよ。
>>そろそろ雪の心配が・・・
→庭や物置の片付けなど、雪が来る前に一仕事ですね。毎年雪に先を越され、カミさんの愚痴が出ます。
Posted by B級釣師 at 2006年08月26日 18:02
>C級さん こんにちわ
例年だと7月末からカラフトを待ち構えているのですが、今年は川で粘ろうと思っていました。ところが先日の雨。
だいぶ回復したようですが、条件が良くなると仕事の都合が......。
今夜、久々にカミさんと岸壁でも行ってクロソイいぢめでもしてこようかなと考えています。
例年だと7月末からカラフトを待ち構えているのですが、今年は川で粘ろうと思っていました。ところが先日の雨。
だいぶ回復したようですが、条件が良くなると仕事の都合が......。
今夜、久々にカミさんと岸壁でも行ってクロソイいぢめでもしてこようかなと考えています。
Posted by B級釣師 at 2006年08月26日 18:07