2007年01月17日
寒中暖有
オホーツク沿岸も厳しい寒さが続いている。
たまに通る道路ップチでこんな光景を。
気温はー17℃(車載の温度計)
★それでもお日様が...

この廃屋となった?農家の物置に住み着いたネコたち....
この廃屋の前を通ると、決まって数匹のネコ(3匹〜5匹)が日向ボッコをしている。
いくら太陽の光があっても、ー17℃だよ。
君たちは立派な野良猫です。
アイヌ犬という種があるそうですが、彼(彼女?)らはオッホーツクネコです。
オジさんもストーブの前から飛び出そう!
たまに通る道路ップチでこんな光景を。
気温はー17℃(車載の温度計)
★それでもお日様が...
この廃屋となった?農家の物置に住み着いたネコたち....
この廃屋の前を通ると、決まって数匹のネコ(3匹〜5匹)が日向ボッコをしている。
いくら太陽の光があっても、ー17℃だよ。
君たちは立派な野良猫です。
アイヌ犬という種があるそうですが、彼(彼女?)らはオッホーツクネコです。
オジさんもストーブの前から飛び出そう!
Posted by B級釣師 at 23:14│Comments(12)
│生きていること
この記事へのコメント
こんばんわ、B級釣師さん(^^)
先日、アメ隊長さんのブログでナイスなB級さんを発見しましたよ(^^)
寒さの中大活躍でしたね(笑)
ノラちゃんのは辛い季節だけど、頑張って乗り切って欲しいですね。
ー17℃は辛すぎ・・・(T^T)
先日、アメ隊長さんのブログでナイスなB級さんを発見しましたよ(^^)
寒さの中大活躍でしたね(笑)
ノラちゃんのは辛い季節だけど、頑張って乗り切って欲しいですね。
ー17℃は辛すぎ・・・(T^T)
Posted by みーすけ at 2007年01月18日 00:28
猫ちゃんも頑張ってるので我々も頑張らねば!
って何を?(^^;
これだけ冷えたらラインがすぐに太くなっていきますね~(笑
というかガイドの氷が煩わしくて釣りにならないかも?(^^ゞ
って何を?(^^;
これだけ冷えたらラインがすぐに太くなっていきますね~(笑
というかガイドの氷が煩わしくて釣りにならないかも?(^^ゞ
Posted by おやぢ at 2007年01月18日 02:04
こんばんは。
雪が降ったら猫は炬燵で丸くなるもんじゃないんですか~?
-17℃ですか・・・
鼻毛が凍りません?
雪が降ったら猫は炬燵で丸くなるもんじゃないんですか~?
-17℃ですか・・・
鼻毛が凍りません?
Posted by みかん at 2007年01月18日 02:30
>こんばんわ みーすけさん
>>ナイスな.....
→ヤング・ナウい...と共に時代がかった表現ですぞ!
同じネコに生まれるなら、絶対南の国の方がいいと思います。
こんなに厳しい世界でも、春先になると、子猫がいたりしちゃうんですよ。
>こんばんわ おやぢさん
われわれも頑張りましょう!
と言っても、海アメを狙う根性はありませ〜ん。フライラインに氷が着くと、ルアーラインどころでは無いような気がしますが、如何でしょう?
>こんばんわ みかんさん
−15℃を越えると、鼻毛が凍ります。息を吸い込むと、鼻の穴がピタッと引っ付くような感じです。最近あまり経験してないなぁ〜。
ちなみに北海道ではあまりコタツを見かけないんですよね。
>>ナイスな.....
→ヤング・ナウい...と共に時代がかった表現ですぞ!
同じネコに生まれるなら、絶対南の国の方がいいと思います。
こんなに厳しい世界でも、春先になると、子猫がいたりしちゃうんですよ。
>こんばんわ おやぢさん
われわれも頑張りましょう!
と言っても、海アメを狙う根性はありませ〜ん。フライラインに氷が着くと、ルアーラインどころでは無いような気がしますが、如何でしょう?
>こんばんわ みかんさん
−15℃を越えると、鼻毛が凍ります。息を吸い込むと、鼻の穴がピタッと引っ付くような感じです。最近あまり経験してないなぁ〜。
ちなみに北海道ではあまりコタツを見かけないんですよね。
Posted by B級釣師 at 2007年01月18日 20:27
こんばんは
日があたって、一見暖かそうですがマイナス17℃ですか。
私のスキー場での経験はマイナス10℃程度ですから、滑っているときの体感温度くらいですね。
凄いの一言です。
日があたって、一見暖かそうですがマイナス17℃ですか。
私のスキー場での経験はマイナス10℃程度ですから、滑っているときの体感温度くらいですね。
凄いの一言です。
Posted by ADIA at 2007年01月18日 20:58
>こんばんわ ADIAさん
−5℃・−10℃・−15℃....とそれぞれ朝外気を浴びた時の表情?匂い?が違いますね。私が北海道にやって来た時は、−20℃というのも年に数回あったのですが、最近は聞きませんね(この界隈では...)
−15℃を下回ると「おおっ 今朝は気合いが入ってるなぁ!」という感じです。
−5℃・−10℃・−15℃....とそれぞれ朝外気を浴びた時の表情?匂い?が違いますね。私が北海道にやって来た時は、−20℃というのも年に数回あったのですが、最近は聞きませんね(この界隈では...)
−15℃を下回ると「おおっ 今朝は気合いが入ってるなぁ!」という感じです。
Posted by B級釣師 at 2007年01月18日 21:31
こんばんは~
だいぶ冷え込みましたね。でも本格的な冷え込みはこれからですね。
私も、山奥に住んでたときに-30℃を10年間体験しましたけど、そのときに飼っていたアイヌ犬は、凍死しませんでしたね。(笑)
でも今は、すっかり-10℃までの体になりました。(汗)
だいぶ冷え込みましたね。でも本格的な冷え込みはこれからですね。
私も、山奥に住んでたときに-30℃を10年間体験しましたけど、そのときに飼っていたアイヌ犬は、凍死しませんでしたね。(笑)
でも今は、すっかり-10℃までの体になりました。(汗)
Posted by hajihadu at 2007年01月18日 22:42
>こんばんわ hajihaduさん
アイヌ犬を飼ってたんですか...凄
我が家の雑種も−20℃は経験していますが、犬小屋よりも雪の中に穴を掘る方が好きなようです。
私もすっかり、屋内仕様になってしまっています。涙
アイヌ犬を飼ってたんですか...凄
我が家の雑種も−20℃は経験していますが、犬小屋よりも雪の中に穴を掘る方が好きなようです。
私もすっかり、屋内仕様になってしまっています。涙
Posted by B級釣師 at 2007年01月18日 23:48
ネコも寒い所で暮らしていると、大丈夫なんですネ♪
ちなみにウチの犬は、この時期は絶対に散歩に行きません(><)
散歩の途中で、主人を置いて速攻で帰宅してしまい鱒(爆;
ちなみにウチの犬は、この時期は絶対に散歩に行きません(><)
散歩の途中で、主人を置いて速攻で帰宅してしまい鱒(爆;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年01月19日 20:05
>こんばんわ きょん(^^ゞ
きっとあのネコたちは、生涯コタツなんてものを知らずに過ごすのでしょうね。
やっぱり同じネコに生まれるなら、南の国がいいなぁ。
我が家の犬ころは、普段は小屋の中に引きこもりですが、一旦散歩に出かけると、有り余ったエネルギーをここぞと放出しまくっています。
きっとあのネコたちは、生涯コタツなんてものを知らずに過ごすのでしょうね。
やっぱり同じネコに生まれるなら、南の国がいいなぁ。
我が家の犬ころは、普段は小屋の中に引きこもりですが、一旦散歩に出かけると、有り余ったエネルギーをここぞと放出しまくっています。
Posted by B級釣師 at 2007年01月19日 20:37
こんばんは!
たくましいネコ達ですね!
コタツ知らずなんでしょうね。
世の中には知らない方が幸せなことがあると、
このネコ達を見て思いました。
そういえば、最近鼻毛の凍る寒さを体験してないなぁ。
たくましいネコ達ですね!
コタツ知らずなんでしょうね。
世の中には知らない方が幸せなことがあると、
このネコ達を見て思いました。
そういえば、最近鼻毛の凍る寒さを体験してないなぁ。
Posted by まつやん at 2007年01月20日 19:52
>まつやんさん こんばんわ
>>世の中には知らない方が幸せなことが
→思わず笑ってしまいました。
その通りかもしれませんね。ひょっとしたら、陽だまりの中で「昔はストーブの前で、ご主人様と一緒に.......」なんて回想していたりしないかなぁ....。
最近は本当に「気合い入ってるなぁ!」というような寒さを体験していません。地球温暖化なのか、外に出る機会が少なくなっているのか?
>>世の中には知らない方が幸せなことが
→思わず笑ってしまいました。
その通りかもしれませんね。ひょっとしたら、陽だまりの中で「昔はストーブの前で、ご主人様と一緒に.......」なんて回想していたりしないかなぁ....。
最近は本当に「気合い入ってるなぁ!」というような寒さを体験していません。地球温暖化なのか、外に出る機会が少なくなっているのか?
Posted by B級釣師 at 2007年01月20日 20:14