ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月31日

お別れ

明日から新しい職場。

今日が、今までの職場最後の出勤でした。


残務処理も終え、何となく手持ち無沙汰.....。


若い仲間が、新しい年度に向けて、生き生き動いている姿を見るのは頼もしいものです。


何だかね......やはり一抹の寂しさを感じながら.......みんなに別れを告げて玄関を出ようとすると、みんなが見送りに出てきてくれた。


見送るみんなの顔が、何だかいままでとは違って見えた。



そそくさと車に乗り込み職場を去ろうとしたら、今年初めて見る「春」の使者も見送ってくれていた。


【間に合ったよ】






明日から新しい職場です。

近場の転勤とは言え、年甲斐も無くドキドキです。



さあ、どんな春になるでしょうか。
  


Posted by B級釣師 at 23:18Comments(4) 雑記

2009年03月31日

お・・重い

私のネット用PCは、カーチャンのお下がりのMac。

iBookにOSXを乗っけているので、ただでさえ動作は遅い。

記事に画像を入れ込むのにもずいぶんと時間がかかる。



それでも、Macのおかげでウイルスに感染することも無く、ボチボチ動いてくれている。


私はパソコンに限らず、時代遅れになっても、多少不便でも、あきらめがつくまで使い切るタイプです。


でもね、最近困ったことが...........。




皆さんのブログを拝見するのに、とっても重いページがあり、しばしばフリーズしちゃうのね。


そうなると、強制終了→再起動ね。


温厚な私も、けっこうイラついてしまうわけ。


【ええかげんにせ〜よ!!!】








ブロガーさんにではなく、PCにね。



私はPCには詳しくないんだけど、きっとサイドバーに貼り付けてある物の影響ね。


転勤を機に、PC入れ替えか.......なんて思ったりもしましたが、まだまだMacを使い倒します。
  


Posted by B級釣師 at 01:00Comments(4) 雑記

2009年03月16日

春だから

本州方面からは「解禁」の便りが聞こえてきましたね。


なのに今年は、まだ一度も竿を出していません。



ワカサギ釣りも........


チカ釣りも...........


太平洋河川遠征も........


まあそんな年もあるさ....と 自分を慰めているのですが.....


春から勤務地が変るそうな........



異動です。




東の営業所なら海が近くなる....

西の営業所なら、釣具屋が近くなる......





結果は西の営業所となりました。




これで、また春はバタバタしそう。



でも今度の営業所は、土日はきちんと休めそうな気配が.....。





営業所の近くに釣具屋があり、土日にきちんと休みが取れれば.......。






♪ は〜るよ来い


   ♪ は〜やく来い
  


Posted by B級釣師 at 00:23Comments(16) 雑記

2009年03月07日

元祖ボール

昨日お話したお菓子。


ケータイからです。

続きをどうぞ!
  続きを読む


Posted by B級釣師 at 20:45Comments(10) 雑記

2009年03月07日

関西人集合


すみません 釣りネタではありません。


明日は義母の七回忌です。


6年前 吹雪の中救急車で運ばれた義母が忍ばれます。

何の因果か明日も天候は荒れそうです。




さて、明日の七回忌のため帰省した義兄がたくさんのお土産を買って帰ってきました。
その中で、とっても懐かしいお菓子に出逢いました。



私も40年以上前よく食べた記憶が......。



でも袋には関西人なら....という文字が.......。

全国区だと思っていたのに,,,,,,,,,?



カミさんに聞いてみると、


「こんなの食べたことが無い!」とのこと。




本当に関西限定だったのでしょうか?




で...................




本日写真はありません/



明日upしますので、関西人はお待ちを.....。
  


Posted by B級釣師 at 00:20Comments(0) 雑記

2009年02月08日

冬の営業

なんだかここ数日は雪がチラチラ.....


スッキリ クッキリ スコ〜ンと晴れ渡った空を見たいなあと思っていたら、昨日ようやく爽やかな青空を見た。


でも、休日じゃない...........。


こんな日に..........。




えいっ! と昼から営業に出発。



【もう少しのガマン】



漁船も岸に引き揚げられ、春を待つのみです。

もう少しの辛抱だからね/

背景の純白の雪原は湖ですよ。


さらに営業をすすめると


【いいなぁ〜】


今年は結氷が遅かったようですが、釣果はどうなんでしょうね?

来月穴釣りに行けるかも......ヒヒヒ

さらに晴天の営業は続く.......





【今年も来てたのね】
  

いつもはね、道から離れた所で寝転がっていることが多いのですが、今日はすぐ近くの氷の上でゴロゴロしてました。口笛を吹いてみると頭を起こして顔をこちらに向けウインクなんぞを.....。



冬の営業はまだまだ続く......




【いいじゃん】
 

デジカメってタイムラグがあって、飛んでる鳥の写真ってなかなか上手く撮れないんだけど、なんとかフレームに入りました。連写モードで取りまくって、使えるのが数枚。 そんなもんかもね。










で......



なんの営業だったかって言うと......





もちろん 


たっぷりのアブラを売ってきましたよ。

  


Posted by B級釣師 at 22:16Comments(8) 雑記

2009年01月29日

御持ち帰り




川で釣ったサカナはもっぱらリリースです。



海のサカナは御持ち帰り。




仕事はできるだけ職場でリリース。



家には持ち帰らないようにしたい!!!



でも、けっこう付いて来ちゃうのね。





さて、本題。



先日、沖縄を訪問し、アメリカ軍の飛行場の移転先とされている海岸を見学した時のこと.....。


何でこんなにきれいな海を埋め立てて基地を作らなあかんねん!と思いつつ鉄線の巻かれた海岸を、重い足取りで歩いていると...




【座布団5枚!】



思わず吹き出してしまいました。


大変な思いをされている人たちのささやかな抵抗です。

ユーモアの原点を見た思いです。



辛い時こそ笑い飛ばしてしまえという、沖縄の人たちの明るさでしょうか。

  


Posted by B級釣師 at 00:58Comments(14) 雑記

2009年01月27日

豚まん26個

近くの街に有名な豚まん屋がある。


1個198円と、コンビニ豚まんより高めですが、味/ボリュームともに満点。


同じ値段でちょいピリ辛系の鳥まんがオススメ。


【鳥まんで〜す】


カミさんや娘は一個食べれば十分.....というようなボリュームです。

大食いのワタクシも、2個で十分過ぎます←食い過ぎやろ!



近隣の街からも買いに来る人が多いようですが、

義兄や義妹も帰省してくると、しっかりGETしているもよう。


先週の日曜日のこと....


昼で仕事を終え帰宅する途中に店が開いていたので(売り切れ次第閉店なので、夕方まで開いていることは少ない)、ついつい立ち寄ってしまいました。


店に入ると先客が二人。


店のオバさんが、豚まんを抱えて行ったり来たり......wow


その様子を見ていると、


「ハイ26個ね!」

「遠くからアリガトね」


客とオバさんの会話からすると、友人へのお土産にするとか......。

以前にも買って帰って好評だったとそうな。


豚まん26個を抱えて帰る帯広ナンバーを見送ったのでありました。


峠の向うの太平洋方面にもファンが多いとか。


ワタクシも「お待たせ〜」という声とともに、アツアツの鳥まん2個と豚まん1個をゲットして家路についたとさ。

満足! 満足!


  


Posted by B級釣師 at 21:14Comments(10) 雑記

2009年01月25日

春よこい

ここ数日一月とは思えない暖かい日が続いたかと思うと、いきなりの冷え込み.....。


金曜日には雪が融けだし、道路はベチャベチャ。


家の近くの坂道は、融けた水が幾筋にも流れていました.......が.........、


土曜には冷え込み......夜には雪が..........





つまり融けた雪がスケートリンクのように凍り、その上にサラサラの雪が.....



犠牲者は彼女です。


【犬転び八起き】


散歩の途中で、調子に乗って駆け回ると、ステン。

「何だかいつもと勝手が違うワン」

前方にネコを見つけてダッシュしようとすると、首輪を中心にお尻を振ってドリフト状態。


【営業途中で】


網走湖も結氷し、遠くでワカサギ釣りのテントが見えます。
流れ込む川のインレットだけがかろうじて水面が見えます。


早く春が来ないかな....。  


Posted by B級釣師 at 23:43Comments(8) 雑記

2009年01月10日

南の大物

沖縄での旅も今日が最後。

戦争の実態を知ることと、もう一つの目的「美ら海水族館」に行ってきました。

ジンベイザメやマンタがゆったりと泳ぐ姿は圧巻です。

水族館評論家?が「世界一」と評価するのも頷けます。

さて、明日は飛行機は飛ぶのでしょうか?

  


Posted by B級釣師 at 22:11Comments(6) 雑記

2009年01月05日

恋人募集中

全国の独身オス犬の皆さん


寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

お正月の飲み疲れはとれましたでしょうか?

ワタクシ....6歳のギャルです。

恋人御募集中です!



理想のタイプは........


ソフトバンクのお父さんです。



雪の中でも苦になりません。





お父さんはハスキーです。




よろしくね。




飼い主談
 良い娘ですが、正直.....性格キツイです。
 釣り場に行くと、川に飛び込みます。
 オオカミのような遠吠えで歌います。
   


Posted by B級釣師 at 20:49Comments(4) 雑記

2009年01月02日

初春に その1




親孝行の旅を終え、大雪の待つ北へ向かって北上中。


新幹線の車窓から見える富士山に、皆様の大漁を祈願です。  


Posted by B級釣師 at 14:38Comments(12) 雑記

2008年12月31日

オメデトさん

明けまして おめでとうございます。

今年もヨロシク御願い致します。

瀬戸内の実家で、大晦日の夜、酒を飲みながら気になるのは・・・

外国産のシシャモなのでありました。


だって、国産は売ってないんだもん。


  


Posted by B級釣師 at 23:58Comments(8) 雑記

2008年12月30日

お世話になりました。

昨日より親孝行の旅で、瀬戸内に帰省しており、ケータイからの投稿です。


今年もいよいよカウントダウン間近。


今年も、この拙いブログに多くの方々にお越しいただき、ありがとうございました。


今年は記事の更新もままならず、御迷惑をおかけしました。

年々思うように釣りに行けなくなり、淋しい限りですが、皆様の記事に元気をいただいています。

来たる2009年は益々厳しい年になりそうですが、笑顔で川辺(ブログ)でお会いしましよう。


それでは皆様、良いお年をお迎えください。
  


Posted by B級釣師 at 13:58Comments(2) 雑記

2008年12月04日

御礼

昨日 50歳の誕生日を迎えることができました。

さらにその日に10万アクセスに達していました。

このようなへなちょこblogを多くの方々にご覧いただき、恥ずかしいやら嬉しいやら....。


何はともあれ、ご訪問いただいている皆様方のおかげです。


深くお礼申し上げます。

更新ままならぬ日々ですが、今後ともよろしくお願い致します。


さて、この写真

【本じゃないよ】


本の上に乗っかっているペンが主役です。

100均で売ってる、2・3本で100円の短めのボールペンです。



ご覧いただきたいのは、ペンの先です。
【こっちよ】



【ペン先を出すと】


インクの無くなったボールペンの先を抜き、細いステンレス棒(0,6mm)を刺し折り曲げて完成。

最近めっきり近いところが見えなくなってきたので、ラインを結ぶときに重宝しています。

リーダーとティペットを結ぶとき一番助かります。


くだらないB級グッズをいくつか作ってきましたが、一番長く、一番助かっています。


これってスゴくない?........って思っていたら、キッチリ商品化されてたようです。
  


Posted by B級釣師 at 23:47Comments(6) 雑記

2008年11月14日

汽車の人

久しぶりの札幌出張。
どうにもこうにも時間の都合がつかず、汽車の旅に。


夕刻六時頃出発し、札幌着は十時半。日本一遅い特急「オホーツク」です。

長い汽車の旅を快適に過ごそうと作戦を練っていたのだけど・・・

出発前の会議が長引き、駅に滑り込み。


しかたなく駅弁をGET。
【帆立弁当】

☆☆

まあ、こんなものでしょう。
駅弁には
高い まずい 少ないというイメージが刷りこまれているので、何だか微妙。


札幌に着いたら、今夜はとりあえず 美味いものでも・・・。

まだ喰うのかよ!
  


Posted by B級釣師 at 20:43Comments(6) 雑記

2008年11月01日

ほらね

この三連休も三連続勤務


そうは言っても早上がりで、3時に川辺に!


もちろん柳の下のドジョウを求めてね。


日没まで1時間の釣り.......


ところがどっこい



いつもの川に,,,,,,



魚影無し..........

アタリ無し..........

やる気無し.........


裏の川の本当の顔はこちらです。





本当に気まぐれなんだから.......




でもね、 惚れた弱み.........
  


Posted by B級釣師 at 17:48Comments(8) 雑記

2008年10月12日

爆死

先週、裏の川でいい思いをしたもんだから.....



一週間が長かった。


BHの準備もOK

ワクワクして出かけたのさ。

しかも、今日はフライの竿は持ってない。

ルアー竿のみ。

秘密兵器に勝負をかけます。

「爆」「爆」「爆」「爆」・・・・・を夢見て...


【あれ?】


流れは枯葉がいっぱい/

フライを沈めたり、流すレーンを変えたり....


それでもフライを流す度に枯葉が釣れる。

おまけにけっこうな強風。



撤収〜!!!!


3時間........魚影無し! アタリ無し! 根性無し!

結局川では「ウ」様にも逢えず.......「爆死」




午後は娘を誘ってドライブに

【秋の午後】







家族サービスしろという神様のお導きでしょうか。

  


Posted by B級釣師 at 20:32Comments(10) 雑記

2008年10月05日

ごちそうさま

朝夕めっきり冷えてきました。


オホーツクにそびえる斜里岳が冠雪したそうな。


石北峠に雪が降ったのは数日前。



道東の10月は、晩秋ではなく初冬ですね。


【まいど】


昨冬は雪が少なく、寒さの影響で葡萄の枝の多くが枯れてしまいましたが、何とか今年も実を結んでくれました。


娘が小さい頃、お祭りの夜店で買った苗が大きくなりました。


我が家の小さな歴史。


  
タグ :ぶどう初雪


Posted by B級釣師 at 20:38Comments(2) 雑記

2008年09月13日

札幌で悩む

昨日から札幌へ。


睡魔との闘いでしたが、なんとか勝利。

THAMESに顔を出せたらいいのですが。


さて、今夜オホーツクに帰って・・・。


問題は・・・明日。

峠越えをもくろんでいたのですが、川は増水してるそうだし・・・。


海か川か・・・アメかサケか・・・。

オホーツクか太平洋か・・・。

判断はあと10時間以内。

  


Posted by B級釣師 at 11:39Comments(8) 雑記