ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2010年07月05日

チミケップな夜


週末はどこの川へ、はたまた水溜まりか...............


などと企んでいたのもつかの間、カミさんの「お願いあるんだけど〜」の一言で終了。


カミさんの知り合いが関東方面からやって来るらしい。


カヌーに乗せてあげられるといいなぁ・・・・・・だって。


仕方ない! 祟り神様に女神に変身していただく為にはそれくらい朝飯前。


と思っていたら夕食前の前夜から泊まり込むことに。



カミさんと私との共通の友人と久々のテント泊に。


テントに寝るなんて何年ぶりでしょうか?




娘が小さい頃に友人家族とキャンプをして以来..........10年近くになるでしょうか?




【ランプな夜】
チミケップな夜

暑がりな私は、コールマンのスクリーンテントにGIベッド。


友人はキャンピングカーでやって来たにもかかわらずダンロップを設営。

あたりに人の気配は全くなし。

いいですね〜。

やはりテントは正解。


夜遅くまで男二人で釣りの話や昔話に花を咲かせ、ビールの空き缶だけが増えていく。


夜中にヒュー ヒュー?と鳴く鳥はいったい誰なんでしょうね?


翌朝は5時前に目覚め。


【朝ですよ】
チミケップな夜

テントの近くの樹でしきりにカツカツ音を立てている啄木鳥の音に起こされました。


周りは野鳥のさえずりに満ち、上等なバロック音楽でも聞いているような..........。


さてさて、今回のミッションはこれから。

【ミッション継続中】
チミケップな夜
(カミさんのケータイ写真です)



昨年買ったカナディアンカヌー(中古)の進水式と御接待。

暑い日が続いていましたが、湖面に出るとさわやかな風が通り抜けます。

魚のライズを横目にカミさんのお知り合いを湖面に誘い..........喜んでいただけたのでしょうかね。


都会に住む人たちにとっては、な〜〜〜んにも無い山奥の、小さな湖が魅力的なんでしょうね。


私には今週末の出張で出かけるギンギンギラギラの都会のネオンの方も.............


体も気持ちも重くなって来ている私には、久々に体のサビが落ちたような一日でした。


カミさんと友人に感謝。





同じカテゴリー(遊ぶこと)の記事画像
イトウさん
良型Get
新参者
とけた!
シシャモ哀史
大人の玩具
同じカテゴリー(遊ぶこと)の記事
 イトウさん (2015-11-23 19:13)
 良型Get (2011-08-07 14:15)
 新参者 (2011-01-17 22:38)
 蛍舞う中で (2010-07-29 00:03)
 とけた! (2010-02-17 21:38)
 シシャモ哀史 (2008-12-27 23:02)

この記事へのコメント
チミケップも雰囲気いいですよね~、
ってここ数年行ってないですがw

画像を見ると、久しぶりに行きたくなりましたよ!
Posted by sumik5sumik5 at 2010年07月06日 02:04
>sumik5さん こんばんは

 なかなかいい雰囲気でしょ、この湖。
カヌーで走っていると小さなライズもたくさんあってね........でもQ様みたい。
 最近は肩のいいのは釣ってませんが、どこかに居るはず!  でも厳しいよ。
Posted by B級釣師 at 2010年07月06日 22:10
むむむ!
これでそろそろ良いことがあるに違いない!(笑

体、筋肉痛にはなりませんでしたか?(笑

密かにカヌーを手に入れて今後にいろんな「企み」が見え隠れするような(笑
Posted by おやぢ at 2010年07月07日 14:36
>おやぢさん ご無沙汰していますm( . . )m
 
 お察しのとおり、久々の筋肉痛です。でもこれが心地良いのですよ。
 カヌーね。20年ぶりにトローリングでも.....なんてね。でも、今年は無理かな。
 毛鉤で釣れないものだから、あの手この手ですよ。(汗
Posted by B級釣師 at 2010年07月07日 21:18
魅力的な一日ですね♪
参加できず残念でした。
最近、なんだか忙しすぎるのは気のせいでしょうかね(苦笑)
カヌーうらやましいです。ますます欲しくなる~
Posted by at 2010年07月11日 13:57
>仙さんこんばんは

 大きな仕事を抱えて大変そうですね。ご苦労様です。私が忙しいのは仕事が遅いからね。
 カヌーの1号艇の修理をこの夏にやろうと考えています。いつでもお気軽にご利用ください。
Posted by B級釣師 at 2010年07月11日 20:06
おはようございます。

遅いコメントですが、、、

>都会に住む人たちにとっては、な〜〜〜んにも無い山奥の、小さな湖が魅力的なんでしょうね。
私の住むところは都会ではないですが、やはり自然の中は魅力的ですよ。
それも湖の畔で人がいない、もう最高ですね。
うらやましいです。
Posted by ADIA at 2010年07月13日 08:05
>ADIAさん こんばんは

 阿寒湖や屈斜路湖、知床に手が届くようなところに住んでいると、いつのまにかそんな風景が当たり前になっちゃうんですね。
 大きな魚がヘタッピにも釣れるような土地柄ですから、いつの間にかそれが当たり前に.........いけないですね。自然や大地に感謝しないと。
 写真の湖は恐ろしい噂話も多く、穴場ですよ。多少の覚悟はいりますが.....。
 この夏は、カヌーにはまりそうです。
Posted by B級釣師 at 2010年07月14日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
チミケップな夜
    コメント(8)