2007年02月18日
商売上手
あの〜、私とカミさんと、カミさんの妹と、義父と....4人なんですが.....。
久々にスナック「海」に予約を入れた。
病み上がりで体を持て余していたところに、嵐を呼ぶイモートが東京から帰省してきた。
カミさんも御接待を快諾......という経緯。
さて、本当に吹雪とともにやって来たイモートは、女満別便吹雪のため欠航の中、旭川経由で帰ってきた。
天候が心配されたものの、今日は快晴....無風...。
昼前に先発隊で、私が出撃。
2時頃にイモート、カミさん、義父の3名が合流。
本日の能取漁港は、2月とは思えぬ暖かさ。そのせいか、氷の上に水が浮き、岸壁近くは膝くらいまでのシャーベット。ちょっと恐い。
★それでも人だかり

朝早くから来ていた人たちは、それなりの釣果があったようですが、重役出勤の方々は「今日はダメだな...」とのこと。期待薄です。
それでもポツポツとチカが。
★これがチカです

本日のアベレージは20センチ。ワカサギを大きくしたような魚体で、淡白な白身。味もワカサギに負けてはいません。こんなチカがコンビニの袋に一杯なんて珍しくはありません。数年前には10Kの米袋に一杯てこともありました。
でも今日は渋いです。
本隊が到着し、4人で勝負です。
いきなりイモートにアタリが...。
1匹ゲット!
妹 「ヤッタ〜!!!!」
妻 「良かったね〜 東京から来た甲斐があったね!」
さすがスナック「海」のママです
接待の 相手を 心得
「海」のママ
しかし後が続きません.......
沈黙...........
カミさんは何度かアタリがあるもののゲットできず。
爺 「釣れね! 帰ろ!」
妹妻B「もうちょっと」
妹 「来た〜!」
妻 「わ〜 2匹も〜 良かったね」
沈黙
妹 「また来た〜!」
妻 「なんでそっちばっかり〜! 穴換えて〜!」
穴のチェンジ
妹 「来た〜!」
妻 「エッ 穴じゃないの〜!」
妻 「来た〜!」
妹 「来た〜 !」
というようなことを繰り返し、アタリが止まった頃に「そろそろ帰ろうと」いうことに。
妻 「釣れないね、もう帰ろうか」
妹 「来た〜!」
しばらく粘る......。
妻 「釣れないね、片付けようか」
妹 「来た〜」
また釣れない.......
妻 「今度こそ帰ろう」
妹 「来た〜」
B 「来た〜」
妻 「来た〜」
「もうちょっとだけやってみよ」
沈黙
妻「あと一匹釣ったら帰ろうね」
沈黙
「最後の一匹が来ないのよね〜」
妹 「来た〜 ダブルだ〜」
B 「来た〜」
★ダブルです

と、帰ろうとすると横目で微笑む。その笑みに見とれていると、かまってくれない。
「よし、店を出るぞ!」 と決断すると、「あ〜らもうお帰り?」と横目。
「よし これが最後の一杯だ!」と心に誓うと、最後の一杯がなかなか出てこない。
さすがスナック「海」のママは客の心をお見通しだ。
「海」のママ 客をじらして
延長に
妻 「いよいよダメね。本当の本当に最後ね」
妹 「来た〜」
妻 「来た〜」
と叫びつつ、再び糸を下ろしてゆく二人でありました。
本日の御接待 ☆いくつ?
☆☆☆
久々にスナック「海」に予約を入れた。
病み上がりで体を持て余していたところに、嵐を呼ぶイモートが東京から帰省してきた。
カミさんも御接待を快諾......という経緯。
さて、本当に吹雪とともにやって来たイモートは、女満別便吹雪のため欠航の中、旭川経由で帰ってきた。
天候が心配されたものの、今日は快晴....無風...。
昼前に先発隊で、私が出撃。
2時頃にイモート、カミさん、義父の3名が合流。
本日の能取漁港は、2月とは思えぬ暖かさ。そのせいか、氷の上に水が浮き、岸壁近くは膝くらいまでのシャーベット。ちょっと恐い。
★それでも人だかり
朝早くから来ていた人たちは、それなりの釣果があったようですが、重役出勤の方々は「今日はダメだな...」とのこと。期待薄です。
それでもポツポツとチカが。
★これがチカです
本日のアベレージは20センチ。ワカサギを大きくしたような魚体で、淡白な白身。味もワカサギに負けてはいません。こんなチカがコンビニの袋に一杯なんて珍しくはありません。数年前には10Kの米袋に一杯てこともありました。
でも今日は渋いです。
本隊が到着し、4人で勝負です。
いきなりイモートにアタリが...。
1匹ゲット!
妹 「ヤッタ〜!!!!」
妻 「良かったね〜 東京から来た甲斐があったね!」
さすがスナック「海」のママです
接待の 相手を 心得
「海」のママ
しかし後が続きません.......
沈黙...........
カミさんは何度かアタリがあるもののゲットできず。
爺 「釣れね! 帰ろ!」
妹妻B「もうちょっと」
妹 「来た〜!」
妻 「わ〜 2匹も〜 良かったね」
沈黙
妹 「また来た〜!」
妻 「なんでそっちばっかり〜! 穴換えて〜!」
穴のチェンジ
妹 「来た〜!」
妻 「エッ 穴じゃないの〜!」
妻 「来た〜!」
妹 「来た〜 !」
というようなことを繰り返し、アタリが止まった頃に「そろそろ帰ろうと」いうことに。
妻 「釣れないね、もう帰ろうか」
妹 「来た〜!」
しばらく粘る......。
妻 「釣れないね、片付けようか」
妹 「来た〜」
また釣れない.......
妻 「今度こそ帰ろう」
妹 「来た〜」
B 「来た〜」
妻 「来た〜」
「もうちょっとだけやってみよ」
沈黙
妻「あと一匹釣ったら帰ろうね」
沈黙
「最後の一匹が来ないのよね〜」
妹 「来た〜 ダブルだ〜」
B 「来た〜」
★ダブルです
と、帰ろうとすると横目で微笑む。その笑みに見とれていると、かまってくれない。
「よし、店を出るぞ!」 と決断すると、「あ〜らもうお帰り?」と横目。
「よし これが最後の一杯だ!」と心に誓うと、最後の一杯がなかなか出てこない。
さすがスナック「海」のママは客の心をお見通しだ。
「海」のママ 客をじらして
延長に
妻 「いよいよダメね。本当の本当に最後ね」
妹 「来た〜」
妻 「来た〜」
と叫びつつ、再び糸を下ろしてゆく二人でありました。
本日の御接待 ☆いくつ?
☆☆☆
Posted by B級釣師 at 00:24│Comments(12)
│海のこと
この記事へのコメント
こんにちわ 窯元です。
さすがにツボを心得たお店(笑)
帰るに帰れず、延長っていうのは世の常・・・
もう最後!と心に誓っても、すぐにその想いは消えうせますね。
また快晴無風というのが なんとも(笑)
☆3つで!!
さすがにツボを心得たお店(笑)
帰るに帰れず、延長っていうのは世の常・・・
もう最後!と心に誓っても、すぐにその想いは消えうせますね。
また快晴無風というのが なんとも(笑)
☆3つで!!
Posted by 窯元 at 2007年02月18日 09:47
こんにちは
”じらし”と”サービス”のバランスのなんと絶妙なこと。商売の王道を見たような気がします。☆4つで。
”じらし”と”サービス”のバランスのなんと絶妙なこと。商売の王道を見たような気がします。☆4つで。
Posted by ウーリー at 2007年02月18日 12:55
ワカサギより大きいので、釣り応えがあるっすねぇ~(^^♪・・・
どんな調理で食するのでしょうか?
それにしても、ナイスなヨイショ~♪には感服っす^^;
どんな調理で食するのでしょうか?
それにしても、ナイスなヨイショ~♪には感服っす^^;
Posted by きょん(^^ゞ at 2007年02月18日 19:09
>窯元さん こんばんわ(^B^)/
いやいや、本当に帰るに帰れず...でした。30数匹いたようですが、やはり冬の楽しみです。釣れるし、美味しいし。
なんちゃって餃子...美味しかったですよ〜。
>ウーリーさん こんばんわ
こちらの腹の底を見透かすような絶妙のサービス? まいりました。おかげでカミさんもイモートもカナリ楽しめたようです。
ウーリーさんは海には出撃しないのですか? チカ釣りはハズレが少ないので、お子さんの釣り入門には最高ですよ。
>きょん(^^ゞさん こんばんわ
30匹程度で中くらいのボールが一杯になりましたから、ボリュームはありますよ。大人7人で十分満腹になりました。
チカは天婦羅が一番でしょうね。軽く塩をして、干したものを焼いても美味しいそうですが、我が家ではいつも天婦羅です。
いやいや、本当に帰るに帰れず...でした。30数匹いたようですが、やはり冬の楽しみです。釣れるし、美味しいし。
なんちゃって餃子...美味しかったですよ〜。
>ウーリーさん こんばんわ
こちらの腹の底を見透かすような絶妙のサービス? まいりました。おかげでカミさんもイモートもカナリ楽しめたようです。
ウーリーさんは海には出撃しないのですか? チカ釣りはハズレが少ないので、お子さんの釣り入門には最高ですよ。
>きょん(^^ゞさん こんばんわ
30匹程度で中くらいのボールが一杯になりましたから、ボリュームはありますよ。大人7人で十分満腹になりました。
チカは天婦羅が一番でしょうね。軽く塩をして、干したものを焼いても美味しいそうですが、我が家ではいつも天婦羅です。
Posted by B級釣師 at 2007年02月18日 22:08
こんばんは
さすがに、北海道は雪がありますね。
チカってあんまり食べた記憶がありませんが、ワカサギに似たような味なのかな?
こちらの諏訪湖は、とうとう凍らず穴釣りができませんでした。
さすがに、北海道は雪がありますね。
チカってあんまり食べた記憶がありませんが、ワカサギに似たような味なのかな?
こちらの諏訪湖は、とうとう凍らず穴釣りができませんでした。
Posted by hahihadu at 2007年02月19日 00:41
適度にじらされるのも楽しいですね。
楽しく読ませていただきました。
氷の上での釣は経験がないので憧れます。
楽しく読ませていただきました。
氷の上での釣は経験がないので憧れます。
Posted by ADIA at 2007年02月19日 09:10
わはは。
面白い、面白い。
自分もスナック「海」いきたいですw
面白い、面白い。
自分もスナック「海」いきたいですw
Posted by iwao at 2007年02月19日 09:26
凄い!
百戦錬磨の御接待ですね(笑
さすがのB級さんも手玉に?(^^;
おいら的には☆4つ!
それにしても氷の穴からチカが釣れるなんてさすがに道東だなぁ〜〜(憧
百戦錬磨の御接待ですね(笑
さすがのB級さんも手玉に?(^^;
おいら的には☆4つ!
それにしても氷の穴からチカが釣れるなんてさすがに道東だなぁ〜〜(憧
Posted by おやぢ at 2007年02月19日 09:51
こんにちは。
子供の頃、小樽でチカを217匹釣った記憶があります。
7~8cmの小さなヤツで天ぷらで食べました。
20cmのチカだと、頭からバリバリというわけにはいきませんよね。(^^;
刺身とかはダメなのかなぁ。
子供の頃、小樽でチカを217匹釣った記憶があります。
7~8cmの小さなヤツで天ぷらで食べました。
20cmのチカだと、頭からバリバリというわけにはいきませんよね。(^^;
刺身とかはダメなのかなぁ。
Posted by むーしゃま at 2007年02月19日 10:37
>hajihaduさん こんばんわ
先日の暴風雪で一気に雪が増えましたよ〜! このままでは春は来ないと思っていたら....やっぱり。
チカはワカサギと似た味だと思いますよ。あまりワカサギを食べていないので、何とも言えませんが。白身で淡白。
天婦羅には最高です。ボルームあるしね。
諏訪湖に氷が無い? 御神渡りが....!
>ADIAさん こんばんわ
氷に穴をあけての釣り......しかも海ですからね。やはり、北海道でもオホーツク沿岸だけなのでしょうね。
ママの「じらし」も次第に快感になって行くようです。爆釣もいいですけど、こうして、あーだ・こーだと言いながらの釣りもまた楽しいものですね。
>iwaoさん こんばんわ
スナック「海」は年中無休で24時間営業ですよ〜ね。いつでもどうぞ。
ただ、ママは気まぐれですから、気をつけてくださいね。時々ボッタクリの店に変身することがありますから。
>おやぢさん こんばんわ
☆四つ...ありがたく戴きます。
石狩や留萌の方って、港は凍らないのですか? こちらでも、港の氷のスキマに、岸壁から竿を出している人を見かけますが....。
ママのウッツリギイには毎度悩まされます....泣
>むーしゃまさん こんばんわ
217匹.......記憶に残っているということは、よほど楽しい思い出だったのでしょうね。獲物は頭を落として、キスの天婦羅のように開いて、美味しく戴きましたよ。刺身で食べる友人もいますが、やはり、我が家は天婦羅ですね。
先日の暴風雪で一気に雪が増えましたよ〜! このままでは春は来ないと思っていたら....やっぱり。
チカはワカサギと似た味だと思いますよ。あまりワカサギを食べていないので、何とも言えませんが。白身で淡白。
天婦羅には最高です。ボルームあるしね。
諏訪湖に氷が無い? 御神渡りが....!
>ADIAさん こんばんわ
氷に穴をあけての釣り......しかも海ですからね。やはり、北海道でもオホーツク沿岸だけなのでしょうね。
ママの「じらし」も次第に快感になって行くようです。爆釣もいいですけど、こうして、あーだ・こーだと言いながらの釣りもまた楽しいものですね。
>iwaoさん こんばんわ
スナック「海」は年中無休で24時間営業ですよ〜ね。いつでもどうぞ。
ただ、ママは気まぐれですから、気をつけてくださいね。時々ボッタクリの店に変身することがありますから。
>おやぢさん こんばんわ
☆四つ...ありがたく戴きます。
石狩や留萌の方って、港は凍らないのですか? こちらでも、港の氷のスキマに、岸壁から竿を出している人を見かけますが....。
ママのウッツリギイには毎度悩まされます....泣
>むーしゃまさん こんばんわ
217匹.......記憶に残っているということは、よほど楽しい思い出だったのでしょうね。獲物は頭を落として、キスの天婦羅のように開いて、美味しく戴きましたよ。刺身で食べる友人もいますが、やはり、我が家は天婦羅ですね。
Posted by B級釣師 at 2007年02月19日 21:07
海のママは本当に商売上手^^
やはり氷下の釣りは女性には好まれるのですね(笑)
ワカサギといい、ロッドが扱い易いからでしょうか?!
それに食べて美味しい!もあるのかなぁ
やはり氷下の釣りは女性には好まれるのですね(笑)
ワカサギといい、ロッドが扱い易いからでしょうか?!
それに食べて美味しい!もあるのかなぁ
Posted by イワナchan at 2007年02月21日 00:23
>イワナchan遅くなりました。
氷上の穴釣りは、車が近くにあるので、寒いときには緊急避難が可能なのですが、毎回「寒い 寒い...」とボヤかれます。でも、帰ってからの夕食が楽しみなので、それなりにご理解は戴いております。
季節ものですからね....。
氷上の穴釣りは、車が近くにあるので、寒いときには緊急避難が可能なのですが、毎回「寒い 寒い...」とボヤかれます。でも、帰ってからの夕食が楽しみなので、それなりにご理解は戴いております。
季節ものですからね....。
Posted by B級釣師 at 2007年02月25日 20:20