ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2010年06月21日

久々のアタリ

ずいぶんと古い話になりますが.......

5月の連休に娘の居る関東エリアに行った時のお話ね。

やはり釣りバカ親父は、あっち(新宿)こっち(池袋)そっち(吉祥寺)の釣具屋を歩いたわけさ。

これと言って欲しいものも無いのにね。

竿やリールの在庫の多さに目を丸くし、毛鉤材のあれやこれやに腰を抜かし.......。

心の片隅で、「ウチの犬の毛の方が釣れるね」なんて負け惜しみをつぶやきながらね。

そんな中で、唯一心を揺さぶったのがこれ!




【ホントか?】
久々のアタリ

要するに毛鉤の糸通し。

簡単! 確実! とポップな表示が目を引きます。


あやしい................。

ホントか?

そうは思っても、夕暮れの川辺でアイに糸の通らない悲しさが蘇ります。



え〜〜〜い! 買っちゃえ! 騙されて元々!

と言う程高価なものではないのですが。




【さてと...】
久々のアタリ

中央のスリットの先に毛鉤のアイをセットします。

ネオジムらしき強力な磁石のおかげで、毛鉤はしっかり立っています。

【続いて........】
久々のアタリ

右側からスリットにそってラインを差し込みます。


【やるね!】
久々のアタリ

ほらね。

いとも簡単にラインが毛鉤のアイを通過。

これはいいね。

こんな便利なものがあるなんて..........。

やはり都会は便利なもんだね。

道具には凝らないB級ですが、必需品アイテムにノミネートです。

千円程度の値段も嬉しい。


久々のアタリでした。




同じカテゴリー(毛針のこと)の記事画像
みどり〜な毛鉤の系譜
屈斜路湖の気まぐれ。
秋の夜長に
潜水艦
浮かない顔
巻き練
同じカテゴリー(毛針のこと)の記事
 みどり〜な毛鉤の系譜 (2009-10-02 20:42)
 屈斜路湖の気まぐれ。 (2009-10-01 21:01)
 屈斜路湖で「ボ」 (2009-04-19 20:43)
 秋の夜長に (2008-10-11 00:20)
 潜水艦 (2007-07-12 00:03)
 浮かない顔 (2007-05-31 23:36)

この記事へのコメント
イイ道具を見つけたり手に入れたりすると、
人に教えたくなりますよね~!

あっしも、老眼ではないのですが、
会社でも自宅でもPCの見過ぎで、
且つ夜勤などをしていると、
目を酷使して「やばいなぁ~」と思うときがあります。
この道具が必要になるかも・・・・・・ですw
Posted by sumik5sumik5 at 2010年06月23日 18:16
>sumik5さん こんばんは

 いたって物欲に乏しい私ですが、心が動きました。
 ず〜〜っと視力で悩んだことの無かった私には、「老眼」はかなりツライものがあります。昼までもコイツのお世話になる日が近いかも.........。
 目の疲れにご用心!
Posted by B級釣師 at 2010年06月23日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々のアタリ
    コメント(2)