ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
みんなの足跡
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年10月02日

みどり〜な毛鉤の系譜

なんだか今年は夏があったのかどうか....とい気候のなかで、世間様は既に晩秋。

朝の気温も10℃を切り、初冠雪や霜の便りも届くようになった。

【我が家の秋】
みどり〜な毛鉤の系譜



もう何年前になるんでしょうか。

自分で毛鉤を巻くようになった頃は、EHCを中心にドライばかり巻いていました。

サカナがドライにパシャンと顔を出すのが楽しくて、年中ドライで釣っていました。

パラシュートやアントなどいろんなのを巻いたけど、行きつくところはEHC。

そんな私が水面下の釣りをするようになったのはもう6年ほど前でしょうか。

とは言っても、メインはドライ。


あるとき、超B級なモジャモジャ毛鉤を流していて、いきなりゴン!というそれまでにないアタリを経験してから、次第に水面下に潜っていったようです。

もちろんその時のゴン!は4Xのティペットをブチッと切られておしまい。


モジャモジャ毛鉤のバリエーションの中で、緑色に反応がいいことに気付いたのが4・5年前。

【B級なみどり〜】
みどり〜な毛鉤の系譜

【みどり〜なニンフ】
みどり〜な毛鉤の系譜

フェザントテイルニンフからの進化形?

ダビング材の代わりにオーストリッチの緑を巻いたりしてね.....

【駝鳥なみどり〜】
みどり〜な毛鉤の系譜


【みどり〜なシッポ】
みどり〜な毛鉤の系譜 




こんな経過で昨日upした毛鉤にたどり着いたのが3年ほど前。

その後進化してないやないかぁ〜。

いろんな人の毛鉤を見たり、ブログを拝見しても、やはりアメマスはみどり〜がお好きなようですね。


どこかにいつでも何処でも釣れる万能毛鉤ってないものでしょうかね。

まだまだB級の悩みの秋は続くのです.........。




同じカテゴリー(毛針のこと)の記事画像
久々のアタリ
屈斜路湖の気まぐれ。
秋の夜長に
潜水艦
浮かない顔
巻き練
同じカテゴリー(毛針のこと)の記事
 久々のアタリ (2010-06-21 22:18)
 屈斜路湖の気まぐれ。 (2009-10-01 21:01)
 屈斜路湖で「ボ」 (2009-04-19 20:43)
 秋の夜長に (2008-10-11 00:20)
 潜水艦 (2007-07-12 00:03)
 浮かない顔 (2007-05-31 23:36)

この記事へのコメント
 ブドウ(@@; 美味しそうですネ♪(涎;

して~4Xをブチッ切れとは・・・(大爆;
こちらは「禁漁」に突入しちゃい鱒たん(^^ゞ

今後は「みどり系♪」をご参考にして「ダム湖♪」で ウハウハOK狙い鱒^^v
Posted by きょん^^; at 2009年10月02日 21:20
>きょん^^; さん こんばんは

 そちらはもう「禁」の時期なんですね。
 ダム湖は「禁」はないのね。みどり系が効果があるかどうかはわかりませんが、アタリ毛鉤のヒントになれば幸いです。
 きょん^^;スペシャルを開発してね。
Posted by B級釣師 at 2009年10月02日 21:34
こんばんは。

【みどり〜なニンフ】と【駝鳥なみどり〜】にバイト。
魚種を問わず効果ありなのかな♪
って、自分では巻けませんが・・・(^^;
Posted by みかん at 2009年10月05日 23:44
>みかんさん こんばんは

 >>自分では巻けませんが
 →チョー簡単ですよ。ウエイトを巻いてくシッポをつけて、孔雀を巻いて駝鳥を巻いて「駝鳥なみどり〜」の完成。
 「みどり〜なニンフ」はウエイト巻いて、みどりのポワポワ巻いて....完成。
 いいかげんなB級毛鉤です。本州のスレたサカナに効果があるかどうかは不明です。
Posted by B級釣師 at 2009年10月07日 20:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みどり〜な毛鉤の系譜
    コメント(4)